フロントエンドエンジニアの皆さん、フルスタック目指しませんか?飲食スタートアップがエンジニア大募集!

株式会社トレタ @toreta

  • フロントエンド
  • Startup
  • TypeScript

フロントエンドをやりたい人、フロントエンド開発全般に興味のある人、トレタでチャレンジしてみませんか?

株式会社トレタは、飲食店向けの予約サービスを展開しており、業界ではNo.1シェアを獲得しているスタートアップです。弊社は現在、フロントエンドエンジニアの募集を行っています。

モダンなWebサービス開発に特化した体制へ

弊社は長らく、Ruby on Railsによるサービス開発を行ってきました。しかしWeb APIベースのモダンなWebサービス開発が一般的になった昨今では、 Ruby on Railsだと色々と余計な手続きも多いと感じるようになってきました。そのため、モダンなWebサービス開発に特化した体制への移行を進めています。

弊社はクライアントをAngularとTypeScriptで作っていますので、サーバーサイドでもTypeScriptを使うという話も出ていますし、Firebaseを使えば、そもそもサーバーサイドの開発が不要になるかもしれません。そのため、TypeScriptやAngular、そしてモダンなWebサービス開発に関心あるフロントエンドエンジニアが必要なのです。また、プロダクト開発を更に加速するために、プロダクト開発全般に関心を持つようなフルスタック(を志す)エンジニアも必要としています。

モノリシックからマイクロサービスへ。そしてマイクロチームへ

弊社は「食の未来を、アップデートする」というビジョンを掲げた飲食スタートアップであり、コロナ禍による逆風を受けていることは確か。そんな逆風を、弊社は新プロダクト開発によって乗り越えるために、新しいプロダクトを機動的に開発できる開発チーム作り**に取り組んでいます。

モノリシックなサービスをモノリシックなチームで開発する体制から、小さなプロダクトを小さなチームで開発する体制へ。エンジニアを職域で分けず、フルスタックでどんな分野のエンジニアリングにもチャレンジできる体制へ。

こうした変化に携わることに興味のある方、お気軽に「話を聞きたい」「興味あり」を押して頂けると嬉しいです。転職を前提としていなくても構いません。 オンラインでカジュアルに弊社のご説明をさせていただければと思います。

コロナ禍を乗り越えて新しい飲食の未来を作る、そのためにぜひあなたのお力をお貸しください。
どうぞよろしくお願いします。

※開発体制や利用技術などの詳細については、こちらの記事もぜひご覧ください

参考情報

▼「Go, Clojure, マイクロサービス…コロナを技術で乗り越えろ!飲食スタートアップの挑戦」
https://techfeed.io/entries/601a2b61705076468bac4070
▼ Toreta HR note
https://note.com/toreta_hr
▼ トレタ開発者ブログ
http://tech.toreta.in
▼ Qiita Toreta, Inc.
http://qiita.com/organizations/toreta
▼ 開発・運用に利用している技術やサービス一覧
https://stackshare.io/toreta
【直近の事業戦略に関する記事】
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00388/00009/

Type of recruitment Regular employee
Wanted jobs
Front end engineer
Emphasizing technical skills Go (programming language) Clojure Node.js Ruby Ruby on Rails HTML (Required)HTML5 TypeScript Angular (Required)CSS (Required)JavaScript Google Cloud Amazon Web Services
Feature フレックスタイム制度あり フルリモートワーク可
Work location
本社
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル8F