サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

2021年の「オブジェクト指向」を考える」への感想

  • fa11enprince
    fa11enprince 状態をゴリゴリ書き換えまくるWindowsとかのGUI系プログラミングとかゲーム系とかだとOOP便利だし、OOPしてる感じになる。Webアプリ系だと全然OOP感ない。 2021/10/10
  • masa8aurum
    masa8aurum このように定義が曖昧すぎるため、「オブジェクト指向」という言葉で何か意味のある議論はできない印象。「継承」とか「データと手続きを一緒に置くこと」など、個別の要素について議論すべき。 2021/10/10
  • mohno
    mohno 「Algorithms + Data Structures = Programs」という手続き型言語の時代からやってきてると「Algorithms + Data Structures = Objects」(いわゆるカプセル化)が基本なんよ。それがプログラム間になればサービス指向とかDIとかいう話になる。 2021/10/10
  • aike
    aike あらためて元記事を解釈すると現代のシステム開発で一般開発者がOOP特有のオブジェクト設計に注力することは減ったとは思う。OOPで書かれたフレームワークやライブラリを単に使うのがオブジェクト指向でないとするなら 2021/10/10
  • getcha
    getcha OOPが出てきた当時「そんな当たり前な事定義せんでも」と思ったけど、この業界に何年もいるとOOPはまだ良心的に思える。結局、何を実現したいか。が先に来るので方法論が先に来るのは政治以外で経験した事はないな。 2021/10/10
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね