LoginSignup
6
1

More than 1 year has passed since last update.

IntelliJからホスティングサービス上のファイルを開く方法

Last updated at Posted at 2022-06-16

TL; DR

業務中にコードの共有をする際に、IntelliJから直接オンプレのBitbucket上のソースのリンクを開きたくなることが多々あったので、IntelliJの機能だけで設定する方法をまとめました。

動作確認環境

  • IntelliJ IDEA: 2021.3.1
  • Bitbucket: v7.17.1

設定方法

Preferences > Tools > External Tools を開いて下記のように設定を追加します。

image.png

  • Program: open
  • Arguments: https://{ドメイン名}/bitbucket/projects/{プロジェクト名}/repos/$ProjectName$/browse/$FileRelativePath$#$SelectionStartLine$-$SelectionEndLine$ 1
    • 開きたいホスティングサービスのURL形式に合わせてください
  • Working directory: 何でも良い
    image.png

後は右クリックでメニューを開いて External Tools > Bitbucket と選択するだけでブラウザ上で該当のファイルのページが開きます。
image.png

詳細解説

IntelliJのExternal Tools設定は、サードパーティ製アプリケーションを外部ツールとして定義し、IntelliJ IDEAから実行できる機能です。

機能自体の詳細は公式リファレンスを確認してほしいのですが、ざっくり説明すると、IntelliJ上で開いているファイルを別のエディタで開きたいときとかに設定しておくと便利なやつです。

そんなExternal Toolsですが、外部ツールの設定時に使えるマクロが色々定義されています。

Edit Tool画面で、Program, Arguments, Working directoryのいずれかのフォームの+ボタンを押すと定義されているマクロの一覧が表示されます。
image.png
image.png

下記に今回の設定で使用したマクロをまとめておきます。

Macro Description
ProjectName The name of the project file without extension
FileRelativePath File path relative to the project file
SelectionStartLine Selected text start line number
SelectionEndLine Selected text end line number
https://{ドメイン名}/bitbucket/projects/{プロジェクト名}/repos/$ProjectName$/browse/$FileRelativePath$#$SelectionStartLine$-$SelectionEndLine$

上記のように開きたいホスティングサービスのURL形式に合わせてArgumentsを設定して open コマンドの引数として渡してあげれば、ブラウザで開けるようになるというわけです。

まとめ

範囲選択した状態で右クリックしたらその行数をフォーカスした状態のリンクが開くようにしたので、格段に便利になりました。
特定のホスティングサービスに特化した拡張機能で似たようなことができるやつはあるかもしれませんが、開く先のホスティングサービスを選ばないのが強みかなと思っています。
External Tools設定は、他にも色々発想次第で便利に使えそうなので今後も積極的に活用していこうと思います。

参考

  1. 私はオンプレのBitbucketで開きたかったので例もBitbucketです:innocent:

6
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
1