導入事例

Sora は、現在下記のお客様にご契約いただいています (公開の許可をいただいたお客様のみ)

KDDI株式会社 様
https://www.kddi.com/

Sora の用途

リアル店舗を忠実に再現したバーチャル空間で新たなショッピング体験ができる「αU place」で、店舗スタッフとの接客機能の一部に Sora を活用しています。

Sora を採用した理由

1. 手厚いサポートが受けられるため
2. 多くの企業様で導入実績があるため

株式会社コナミアミューズメント 様
https://www.konami.com/amusement/

Sora の用途

オンラインでプライズゲームを遊んでいただけるサービス「コナミオンラインクレーンゲーム (コナクレ)」にて、ゲーム機のプレー映像を配信するために Sora を活用しています。

Sora を採用した理由

WebRTC Native Client Momo を用いた直接配信から評価をスタートしました。Momo は C++ で記述されていることが組み込み用途とマッチし、最初の採用の理由となりました。その後、同時配信数の強化とプレー映像の録画を行うため、Momo と組み合わせて利用ができる Sora を導入しました。SDK とドキュメントが完備されているので開発しやすく、最終的な採用に至りました。低遅延でパフォーマンスが高く、Sora を介しても弊社サービスで実用的なリアルタイム性が確保できており、満足しています。

株式会社 富士建 様
https://fjk-co.jp/

Sora の用途

油圧バックホウなどの重機を現場から離れた場所から操作する「重機の遠隔操作システム」を構築・運用しており、Sora を映像転送部分で利用しております。
参考 URL : 「DOKA ROBO

Sora を採用した理由

1. Sora C++ SDK と WebRTC Native Client Momo が x86 のみでなく Jetson にも対応している
2. 豊富な SDK が提供されており、容易に組み込むことができる
3. 遅延が少なく、安定した映像の転送が可能

株式会社ビジネス・ブレークスルー 様
https://www.bbt757.com/

Sora の用途

弊社 AirCampus での受講者コミュニケーション、1on1、オンライン講義で Sora を利用します。

Sora を採用した決め手

評価版で試したところ、すぐに弊社アプリケーションへの組み込みができたことです。また組み込む上で便利な OSS(SuzuHisuiSora Archive UploaderMedia Processors)があることも採用の決め手になりました。

株式会社ネットワーク応用技術研究所 様
https://www.nalab.jp/

Sora の用途

九州産業大学と QTnet にて構築されたキャンパス内ローカル 5G 環境を利用した映像配信に Sora を採用しています
お知らせ : 『九州産業大学 x QTnet』ローカル 5G 環境におけるユースケース開発について

Sora を採用した理由

SFU Sora は、サンプル・事例が豊富であり、そのためにスムーズに立ち上げることができました。特に、ローカル 5G の大容量・低遅延を活かした動画配信には低遅延な Sora は非常に有効でした。閉域内での配信では、サーバ接続のため、クライアントの IP アドレスを意識する必要がなく、ルータ接続でも比較的スムーズに接続することができました。
また、再生は Web ブラウザ上で行うことができたため、動作確認やデバッグも容易でした。SFU Sora は使いやすいインターフェースを提供してくれるため、開発作業を円滑に進めることができました。

国立大学法人筑波大学 様
https://www.tsukuba.ac.jp/

Sora の用途

XR による遠隔コミュニケーションの研究のために利用しています。
参考資料 1 (PDF) :「XR によるコミュニケーションのための映像共有手法に関する研究」
参考資料 2 (PDF) :「Dual Body : Method of Tele-Cooperative Avatar Robot with Passive Sensation Feedback to Reduce Latency Perception」
※ 2023 年 4 月からは、筑波大学が東京都立大学様や東京大学様とともにこのプロジェクトに携わっています。
プロジェクトの URL

Sora を採用した理由

遠隔コミュニケーションシステムの研究開発において、Jetson を利用したアバターロボットを開発するとともに、Sora の SFU の機能を採用したローカルオペレータとの多感覚伝送技術を開発しています。 高画質の映像配信を Jetson の組み込みコンピューター上で行うことが可能であり、かつ簡単にロボット上に搭載することができるので、今回の研究開発に最適でした。また、最新技術に対応するために WebRTC Native Client MomoSora の SDK が高頻度で更新されており、最先端技術の研究開発にとって最適な製品だと思います。

株式会社ミライト・ワン・システムズ 様
https://www.mirait-one-systems.co.jp/

Sora の用途

弊社で開発している「みらいコネクト」というサービスで利用しています。「みらいコネクト」とは工場や医療現場などセキュリティ要件の厳しい現場で、オンプレミス環境や閉域網でのビデオ通話を提供するものです。また、デバイスとしては THINKLET を採用し、肩掛け型デバイスの特徴を活かし、現場作業員には両手を塞がない形でのビデオ通話を提供します。
ニュースリリース :
ウェアラブルデバイスを利用した高セキュリティリアルタイム遠隔作業支援サービス 「みらいコネクト」(商標登録出願中) を 4 月 6 日より販売開始 ~高度なハンズフリー環境の実現で遠隔作業支援の DX を推進~

Sora を採用した理由

1. クラウドだけではなくオンプレミス構成でも構築することができる
2. SDK があり、サンプル・ドキュメントも充実している
3. 接続台数、ネットワーク環境に関わらずコマ落ちがなく安定している

株式会NTTコノキュー 様
https://www.nttqonoq.com/

Sora の用途

NTTドコモ R&D にて試作し、2023年3月15日に NTTコノキューから提供開始した MR 技術を用いた遠隔作業支援ソリューション「NTT XR Real Support」で Sora を採用しています。本サービスは現地作業者が MR デバイスを利用し、遠隔地の作業者が PC から行う指示や作業マニュアルを現地の空間上に表示することで、現地作業のリモート支援を実現します。
対応デバイスに HoloLens 2 を採用した上で WebRTC によるリアルタイム通話を実現するため、時雨堂社様にご協力いただき Sora Unity SDK を HoloLens 2 向けに対応し、正式に SFU Sora を利用しています。
関連記事:MR 技術を活用した遠隔作業支援ソリューション「NTT XR Real Support」の提供を開始
スマートグラスを活用した「遠隔作業支援ソリューション

Sora を採用した理由

1. Unity 対応されていること(Sora Unity SDK があること)
2. Sora Unity SDK を踏まえて、HoloLens 2 対応が実現できること
3. ブラウザ側の更新への追従が安定して行われていること

株式会NTTコノキュー 様
https://www.nttqonoq.com/

Sora の用途

AR グラスをかけて空間情報の共有を行いながらリモートコミュニケーションを行うサービスにおいて Sora を採用しています。
関連プレスリリース : 【次世代リモートワークおよび地域観光をテーマに、新型 AR グラス「Nreal Air」に対応した日本初の本格 AR アプリをドコモと共同開発。全国ドコモショップ約 100 店舗で提供開始

Sora を採用した理由

1. 遅延が少なく、安定した通信が可能であること
2. SDK の機能の充実度およびサポートの厚さ

株式会社リ・インベンション 様
https://www.re-invention.jp/

Sora の用途

株式会社NTTドコモ様と共同で開発した「低遅延 3D ビデオチャットシステム」で Sora を採用しています。OBS Studio の仮想カメラで Windows 版 Momo に 3D フォーマットの映像データを渡し、FHD (1920 x 1080)の解像度で Sora サーバーへ配信を行います。受信側のディスプレイが対応可能な場合は、4K(3840 x 2160)解像度の配信も可能です。
参考資料 : 「低遅延 3D ビデオチャットシステム」撮影・配信の基本的な仕組み (PDF)
参考動画 : ソリューション説明動画 (YouTube)

Sora を採用した理由

以下の理由で Sora を採用させていただきました。

1. Sora Unity SDK があり、サンプル、ドキュメントも充実している
2. 最大 4K (3840 x 2160), 30fps, 15Mbps のビットレートまで対応した低遅映像配信が可能である
3. 接続台数、ネットワーク環境に関わらずコマ落ちがなく安定している
4. API 操作方法及び関連するドキュメントが充実している

株式会社インディ・アソシエイツ 様
https://indy-net.co.jp/

Sora の用途

遠隔操作ロボット MORK 及び mini MORK の映像転送に Sora を利用しています。
遠隔操作ロボットモークは、インターネットを経由して操作をする遠隔操作ロボットです。テレワーク中の自宅や離れたオフィスからお客様対応をすることができます。
関連ニュースリリース :
羽田空港で活躍中の遠隔接客ロボットが NVIDIA Jetson を搭載してリニューアル
羽田空港で導入しているロボットの法人販売&リースを開始!

Sora を採用した理由

我々が Sora を採用するに至った理由は以下のとおりです

1. WebRTC Native Client Momo が利用できるため
2. 制限の多いネット環境であっても良好な接続が得られたため
3. 常時接続が必要で、従量課金制ではないサービスが提供できたため
4. SDK の選択肢が豊富で、様々なプラットフォームでの展開が可能なため
5. ドキュメントが丁寧に作られていたため

アダワープジャパン株式会社 様
https://adawarp.com/

Sora の用途

遠隔操作のプラットフォーム「WARPNER」の遠隔映像、遠隔操作に Sora を利用しております。

Sora を採用した理由

1. SDK の豊富さ

・現在弊社では Android スマホに Web カメラと USB シリアルを繋げて遠隔操作するアプリケーションを開発しており、Android SDK で開発が可能だったこと

・また JS SDK を利用することで Web ブラウザベースのアプリも低工数で作成できること

2. Discord コミュニティ、時雨堂ラジオなどでの定期的な情報アップデート

Discord コミュニティでは常に最新の情報が掲載され、また時雨堂ラジオでは気になった箇所を質問することで答えてくださり、最新情報にキャッチアップしやすいこと

株式会社国際電気通信基礎技術研究所・大阪大学 様
https://www.atr.jp/

Sora の用途

JST ムーンショット型研究開発事業「誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現」での実験で利用しています。
本プロジェクトは、高齢者や障がい者を含む誰もが、遠隔操作型のロボットや CG エージェントを使って、働く・暮らすなどの社会参加をできるようにするための技術開発を実施するプロジェクトです。

Sora を採用した理由

以下の理由で採用しました
・Android / Linux-native なクライアント SDK
・シグナリング・TURN 機能
・サーバ、SDK のドキュメント
・認証・セッション Webhook
・録画開始などの API

テレコムプロフェッショナルサービス株式会社 様
https://www.tm-ps.co.jp/

Sora の用途

社内 Web 会議システム開発や既存システムへのビデオ会議機能組み込み開発を支援するソースコードパッケージ WebMeeting Software Suite の映像配信サーバーに Sora を採用しています。

Sora を採用した理由

以下の理由から弊社製品自体のアピールポイントにもなると思い採用を決めました
1. 国内で非常に多くの採用実績を持ち、高品質で信頼できる。
2. ブラウザ側において仕様変更がなされた際にも Sora や SDK で対応がなされ、弊社側の追加開発工数を削減できる。
3. スポットライト機能を活用することで既存の大手 Web 会議システムと遜色ないレイアウトと解像度が実現できる。
4. パッケージ製品のためお客様環境内に構築し、その中で通信を完結させることが可能になる。
5. 将来的に E2EE を用いて通信を暗号化しよりセキュアにすることも可能となる。
6. シグナリング通知メタデータ拡張機能を活用することでサーバー構成をシンプルにでき維持コストを軽減できる。

株式会社TOMODY 様
https://tomody.co.jp/

Sora の用途

複雑な機器やノウハウを不要とするクラウド配信プラットフォーム TOMODY OnlineSwitcher の映像伝送サーバのコア機能として Sora を採用しました。これまでの配信ではスイッチャーやミキサー等の配信機材が必要でしたが、TOMODY OnlineSwitcher はソフトウェア・クラウド上ですべて配信の設定ができるサービスです。

Sora を採用した理由

Sora の SFU 機能を利用することでトラフィックの軽減が可能となるため、採用致しました。積極的にバージョンアップを行っている点も高評価でした。

株式会社リコー 様
https://livestreaming.ricoh/

Sora の用途

高臨場感リアルタイムコミュニケーションを開発者に提供する「RICOH Live Streaming」にて利用しています。自社製品の 360 度カメラの RICOH THETA と親和性が高い、高解像度の映像や 360 度動画を送受信する機能を提供しています。

Sora を採用した理由

自社の技術と製品を最大限に活用できる製品であり、自社のサーバーに組み込み可能なライセンスであったため採用しました。また、Sora は積極的なバージョンアップがされていますので、今後も Web ブラウザの最新仕様に追従してくれると期待しています。

KDDI株式会社 様
https://www.kddi.com/

Sora の用途

空間自在プロジェクトのワークプレイスサービスにおける複数拠点間の映像配信用途に利用予定です。

Sora を採用した理由

以下の理由で採用しました
・映像伝送において、数多くの企業で採用実績あり
・製品コンセプトが当社のサービスと合致
・評価版で、事前に Sora の開発容易性、安定した伝送品質を体験できた
・OSS、SDK が充実
・GitHub、ドキュメントなど公開情報も充実
・発生した問題に対する迅速なサポート体制

株式会社ZENKIGEN 様
https://zenkigen.co.jp/

Sora の用途

つながりを強化する 1 on 1 改善サポート AI「revii (リービー)」のライブ面談機能に Sora を利用しております。
1 on 1 を通じてマネージャーとメンバーとの関係の質を高め、より生産的なチームづくりを支援します。

Sora を採用した理由

認証やイベントウェブフックなど、既存のアプリケーションに組み込みやすいことに加え、参加者ごとに分割された録画の生成が実施できることから、映像解析が実施しやすく、導入させていただきました。

株式会社フォトロン 様
https://www.photron-digix.jp/

Sora の用途

Photron Live Cloud Service はパブリックインターネットを利用したライブプロダクション、リモートプロダクション/オペレーション、リモートプレビューなどのセキュアで低遅延な映像伝送や共有をサポートするためのクラウドサービスです。この中で提供している低遅延映像モニタリングサービス向けの映像配信用サーバとして利用させていただいております。

Sora を採用した理由

以下の理由で採用させていただきました。
1. 遅延時間が他社と比較してもかなり短い
2. 接続台数、ネットワーク環境に関わらずコマ落ちがほとんど発生せず安定している
3. API 操作及びそのドキュメントが充実している

ソフトバンク株式会社 様
https://www.softbank.jp/

Sora の用途

聴覚障がい者と健聴者を結ぶコミュニケーションツール「SureTalk」で Sora を利用しております。
「SureTalk」は、AI (人工知能) を使用し、手話と音声の間で会話したり、手話を学習させたりすることができます。端末のカメラを通して、手話を認識してリアルタイムにテキストへと変換します。一方、端末のマイクからは音声を聞き取ってテキストへと変換し、双方向のコミュニケーションが行えます。 最新のテクノロジーを活用し、聴覚障がい者があらゆる場面で、自分らしく活躍していける社会基盤の構築を推進します。

Sora を採用した理由

1 対 1、多対多の双方向の対話実現に向けた開発には、WebRTC の活用が適切との方針になりました。
他社とも比較検討した結果、Sora はブラウザの新バージョンへの対応が早く、サポートも期待できることが採用の最大の理由です。
また、弊社内でもすでに利用実績があり、安心してサービスを利用できることも決め手の 1 つでした。

株式会社タイトー 様
https://www.taito.co.jp/

Sora の用途

弊社の新事業として展開するオンラインクレーンゲームにおいて、クレーンゲーム機のプレイ映像を配信する為に、Sora を利用しています。

Sora を採用した理由

オンラインクレーンゲームはその特性上、ウェブブラウザ上で相当数のお客様に対してゲームのプレイ動画をリアルタイムで遅延無く配信するすることが、サービスレベルを高める上でキーとなるテクノロジーでした。
Sora については、グループ会社のスクウェア・エニックスで先行して導入していたこと、また実際にお打ち合わせをさせていただき技術力の高さを実感したことから採用を決めさせていただきました。

今後も引き続き対応デバイスやブラウザを拡張し、一人でも多くのお客様に Sora の「軽量、高画質、低遅延」な映像をお届けできることを期待しております。

株式会社Nossa 様
https://www.nossa.co.jp/

Sora の用途

360 度映像コミュニケーションツール「Nossa360」で活用しています。
「Nossa360」は、360度映像を、遠隔地の閲覧者とリアルタイムに共有しながら会話できるシステムです。建設業や製造業を中心とした現場管理や視察をはじめ、内見や観光など、様々な用途にお使い頂けます。

Sora を採用した理由

豊富な機能、品質の良さ、充実した SDK やドキュメント、クラウドに加えてオンプレでも使えること、サポート対応などを理由に採用させて頂きました。

株式会社MIXI 様
https://mixi.co.jp/

Sora の用途

当社の共遊型スポーツベッティングサービス「TIPSTAR」で使用しています。
データセンターに集約した映像信号を低遅延で送信し、どこにいてもライブ編集業務が行えるようにしました。
※関連する技術紹介の記事はこちら

Sora を採用した理由

SDK が充実しており、自社システムへの組み込みが楽になりました。録画機能や Webhook での連携機能、API による操作等が充実しているので利用しています。

株式会社Tryell 様
http://tryell.co.jp/

Sora の用途

オンライン上で物件を内見できる LIVE サービス「オンライン内見」を不動産会社様向けに提供しております。
このサービス向上の一環として、通信の安定性を図りたいと考え、Sora を利用しております。Sora の導入後、既存顧客の満足度は向上し、新規取引先様のご紹介にも繋がっております。

Sora を採用した理由

評価版は、マニュアルが充実しておりすぐにインストールできました。
また、通話の品質もレイテンシが小さく、画質音質についても良好で問題なかったため、採用に至りました。

株式会社アーケイル 様

Sora の用途

女性キャストと男性ユーザーの双方向通信コミュニケーションサイトで利用しております。

Sora を採用した理由

提供コンテンツの内容充実のため、システム構築の当初からカメラの接続本数と高画質な動画配信に柔軟に対応できる配信システムを探しておりました。映像の質を上げると料金が増す従量課金制ではなく、月固定で料金負担の少ないシステムです。 テスト稼動の段階で何社か検討しましたところ、経済性と安定性の面で Sora のシステムとの相性が良く、併せて採用社数の多さから、信頼性においても大きな決断材料となりました。3 ヶ月のテスト稼動を経て正式に採用させて頂きました。

アルプス システム インテグレーション株式会社 様
https://www.alsi.co.jp/

Sora の用途

アバターやコンテンツ配信・WebRTC を組み合わせた遠隔受付接客サービスに利用しております。

Sora を採用した理由

既に実装していた WebRTC では、お客様の利用環境によって制限事項が発生したり動作が不安定になることがありました。また、お客様のご要望も多岐にわたり、1 対 1、N 対 N、1 対 N など様々なケースに対応できる製品を探していました。
Sora は、SDK が公開されておりサポート体制も充実しているとの話を聞き、採用に至りました。

株式会社ACSL (旧 株式会社⾃律制御システム研究所) 様
https://www.acsl.co.jp/

Sora の用途

弊社の産業用ドローンが飛行中に取得する映像のリアルタイム伝送システムとして、既存のシステム(無線機)に代わるネットワークを用いたシステムとして活用していす。

Sora を採用した理由

ドローンが移動するものなので、ネットワーク環境が不安定でも低遅延での映像伝送が可能なシステムの開発が必要でした。
WebRTC + ブラウザベースのストリーミングとして、不安定なネットワーク環境でもタイムラグを優先した伝送が可能なため、Sora を利用しています。

エコモット株式会社 様
https://www.ecomott.co.jp/

Sora の用途

当社の遠隔臨場システム「Gリポート」の中で、工事や調査時の現場状況を、映像により遠隔地から確認できるコミュニケーションシステムとして利用しています。

Sora を採用した理由

国産のソフトウェアである事が大きく、評価版の利用中にも丁寧なサポートを頂けたことです。Sora のバージョンアップも継続的に行われており、今後も継続的な機能の発展やメンテナンスが積極的に行われていく姿勢が良いと思いました。
動画の配信に特化しているため、余計な機能がない分、システムとして必要な個所をこちら側で全てデザインできる点も良いと思います。

MRT株式会社 様
https://medrt.co.jp/

Sora の用途

弊社が運営する医療プラットフォーム内のサービスでビデオ通話機能を利用しております。

Sora を採用した理由

採用理由は以下の3点です。

1.「多対多の RTC」「通話内容の自サーバー録画」を満たすこと
2. SDK のソースコードが公開されており、また継続的なシステムアップデートを行っていること
3. 国内で開発されており、日本語ドキュメント、また日本語での迅速な技術的質問が期待できること

その上で、導入事例に医療系のシステムがあり、用途に適う運用ができると判断できたことが決定を後押ししました。
また、Sora Labo を利用して開発の完成イメージを確認できること、本契約に際して 1 か月の試用期間があることも、開発を進める上で助かりました。

株式会社OfficeTV 様
https://officetv.jp/

Sora の用途

Web 会議常時接続サービスの接続で利用しています。

Sora を採用した理由

初期の開発期間およびコストを抑えることができるため、また、これまでの導入実績や、それに伴うノウハウの集積にも期待できたためです。 実際に評価版を利用して検証した結果、比較的容易に稼働させることができ、実運用にも問題がないと判断し、正式なライセンス購入をさせて頂きました。

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 様
http://www.nagoya-u.ac.jp/

Sora の用途

自動運転車の運行状況を、映像により遠隔地から確認する遠隔監視システムで利用しています。

Sora を利用した感想

SFU 機能により、特別な設定をしなくても複数地点からの映像視聴が簡単にできる点が非常に使いやすいです。
また、WebRTC Native Client Momo を使うとブラウザなしでも WebRTC を利用できるため、車両からの映像送信開始・停止などの制御を簡易な実装で実現することができ、開発工数を大きく削減できました。
サーバー側も、1 つのサーバーがあれば全ての機能を動かすことができるため、運用面でも非常に利点があると感じました。

エイネット株式会社 様
https://www.anets.co.jp/

Sora の用途

Web 会議システム「Lite FreshVoice」の多拠点 7 同時接続以上で使用しています。

Sora を採用した理由

安定性と実装の手軽さから選択しました。OSS でも頑張れば同様なことは可能かもしれないですが、非常に短い時間で確実性を得るために時雨堂の Sora を選択しました。Sora では JS SDK が適度に抽象化されており、アプリ開発者が実装の見通しを立てやすく、また、ドキュメントやサンプルコードも洗練されており、日本語が一切わからない外国人エンジニアチームでも Google 翻訳で 1~2 週間でまともに動くところまでは実装ができました。

Fairy Devices株式会社 様
https://fairydevices.jp/

Sora の用途

弊社では、工場などの現場作業員の一助になるような業務支援 AI の実現を目指して、弊社開発の首掛け型ウェアラブルデバイス「THINKLET」を利用した「コネクテッドワーカーソリューション」を提供しています。
THINKLET には高性能マイク・超広角カメラを搭載しており、これを利用した特徴的な機能の 1 つに遠隔ビデオ通話があります。これは遠隔地にいる熟練エンジニアが現場作業者の作業支援を行うための機能で、この通話システムに Sora を活用しています。

Sora を採用した理由

SFU の録画機能が提供されていること、WebRTC ライブラリが OSS として公開されていることが採用理由です。
弊社では現場の作業記録・ビデオ通話内容のログ閲覧機能を提供していますが、以前利用していた他社製品では録画機能が提供されていなかったため、JavaScript による映像音声保存を行っていました。この場合、多:多 通話の録画保存に対応しづらいという課題がありましたが、Sora 録画機能では API を実行するだけで Channel 参加者全員の映像音声を簡単に録画保存できるため、大変感動いたしました。
また、OSS であるため WebRTC ライブラリを改修して自社の技術と掛け合わせることで、ビデオ通話時の音声を音声認識にかけたり、リアルタイムに認識結果を熟練エンジニアの画面に表示するといったことが容易に実現できたのも大きな決め手でした。

ダイキン工業株式会社 様
https://www.daikin.co.jp/

Sora の用途

弊社とフェアリーデバイセズ社共同で行っている「コネクティッドワーカー創出プロジェクト」において、現場作業員が持つデバイス「THINKLET」と熟練サービスエンジニアとのオンライン通話システムに Sora を用いる予定で、現在実装を進めています。

Sora を採用した理由

これまで他社の WebRTC 接続サービスを利用していましたが、今後多対多の接続が主流となっていくなかで SFU を標準としていること、作業アーカイブを確実に残せるようサーバーサイドでの録画機能を持つことなどが決め手となり、Sora を選定しました。
また、実際の試用期間中にも Discord などで素早いレスポンスを受けられたことが、最終的な選定の決め手となりました。

Sora を利用した感想

ワンパッケージにバイナリがまとまっていることによる導入の手軽さ、最新 OS に対する対応の早さなど、ソフト・ハード両面における「アジリティ」を強く感じています。特に OSS として公開されている Javascript などのライブラリにおいて、報告即日でバグ修正がリリースされたときに、大いに感激しました。
今後もコミュニケーションを密に良いサービスを構築していきたいと考えています。

株式会社ネットワーク応用技術研究所 様
https://www.nalab.jp/

Sora の用途

テレビ会議・Web 会議のクラウドサービス「ポチトーク」に利用しております。

Sora を採用した理由

高品質な映像コミュニケーションや多拠点での映像会議を、比較的スペックの低い端末で実現するための手段として、WebRTC SFU の技術を採用することにしました。
Sora の採用を検討するにあたり、「無料で利用できる検証用のサービス Sora Labo で事前検証することが出来た点」が大きかったです。
また、プロトタイプ実装を通して、ドキュメントが充実していること、SDK の利用で開発コストを大幅に削減できること、が分かったため、採用に至りました。

メディカルデータカード株式会社 様
https://www.medaca.co.jp/

Sora の用途

弊社で開発している MeDaCa PROMeDaCa アプリで、医療機関と患者さんがビデオ通話を行うサービスに利用しております。

Sora を採用した理由・感想

Soraを導入し実際に利用してみて、とても通話の品質が高いと感じております。
導入までの流れも丁寧で、迅速にご対応頂けた点も決め手となりました。

株式会社オプティム 様
https://www.optim.co.jp/

Sora の用途

OPTiM では、IoT の現場に設置した Edge サーバーからの動画配信機能などに Sora を利用しております。

Sora を採用した理由

過去にも Sora の利用実績があり、安定して運用できているため採用しました。
また、Edge サーバーからの映像配信の性能向上のため、時雨堂様に WebRTC Native Client Momo のハードウェアエンコード機能の優先対応もお願いしておりました。
対応後に弊社の TECH BLOG で性能検証 をしておりますが、CPU に比べてより多くの映像が配信ができるようになり大変助かっております。

スロースネットワークス株式会社 様
http://www.sloth-networks.co.jp/

Sora の用途

弊社が提供する「UI Virtual View」の動画伝送用サーバーとして Sora を採用致しました。

Sora を採用した理由

開発中の GUI 動作を遠隔地から低遅延で操作/確認するため、GUI の画像伝送技術として WebRTC を採用致しました。
Sora を使用することで、複数拠点間の WebRTC を利用した画像伝送を複雑な設定なしに安定して行うことができることを高く評価しております。

株式会社ミエデンシステムソリューション 様
https://www.msysol.co.jp/

Sora の用途

既存の ASP サービスの中でタブレットやモバイルデバイスでの WEB 会議システムを組み込むにあたり、Sora を活用しています。

Sora を採用した理由

自社での WEB 会議構築を進めておりましたが、WebRTC という技術を調査していくうちに、Sora の存在を知りました。
豊富な技術力をお持ちの時雨堂様であれば、新しい OS やブラウザへの対応、サポートを安心してお任せできると判断し、採用に至りました。

国立大学法人東北大学 様
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/

Sora の用途

東北大学・古野電気株式会社・株式会社ドーン・日本救助犬協会が共同開発した、実用的なサイバー救助犬スーツのカメラ映像配信システムに利用しています。 参照: 古野電気株式会社様 「東北大学とサイバー救助犬スーツを共同制作

Sora を採用した感想

多点に低遅延で映像を伝送できるため導入しました。複数のユーザーが映像を同時に見ることができ、優れた映像伝送を実現できるソフトウェアです。
サンプルのテストページやマニュアルが充実していて、導入まで比較的短時間で検証出来ました。Android 用の API などもあるので、今後そちらもためしてみようと思います。

メドケア株式会社 様
https://www.medcare.jp/

Sora の用途

弊社では、特定保健指導、禁煙外来、重症化予防プログラム "Medically" を提供しております。
Medically の遠隔診療・遠隔生活指導を行うテレビ電話機能を強化するため、国産である Sora を採用しました。

Sora を採用した理由

導入時および運用開始後の技術的なサポートが充実している製品を探していました。
Sora とその関連 SDK のドキュメント、サンプルがしっかり整備されていて、Sora を検証できるサービス Sora Labo も新たに開設されて、特に困ることなく、短期間でスムーズに検証ができたことが好印象でした。

また、導入にあたり当方の環境上の問題でも、丁寧に調査・報告をいただいたことで、問題の早期解決に繋がりました。
今後の運用フェーズにおいて、安心してサポートが受けられる点に大変満足しております。

株式会社GENDA Games 様
https://gendagames.jp/

Sora の用途

オンラインクレーンゲームにおける映像配信基盤として導入しております。

Sora を採用した理由

以下の観点から総合的に判断し Sora の導入を決定しました。
・日本語でのサポート体制が整っていること
・他社様でオンラインクレーン案件での導入事例が存在したこと
・映像配信側のソフトウェアとして WebRTC Native Client Momo を検討しており、同じ時雨堂が開発している Sora が相性問題等の観点から最適であると判断したため

株式会社チャンピオン 様
http://www.champion.co.jp/

Sora の用途

当社の「かいものパートナー」というサービスで利用しています。タブレットを使用して利用者と店舗をテレビ電話で接続し、店員さんと会話をしながら楽しく買物ができるサービスです。
こちら から Android 用のアプリをダウンロードできます (Android タブレットでの使用を推奨しています)。

Sora を採用した理由

技術的には、WebRTC を使用したサービスを早急に構築する必要があったため情報を収集していたところ、
WebRTC コトハジメの記事にたどり着いたのが決め手となりました。

他、以下の点も導入を強く推し進める理由となりました。
・シグナリングサーバーを自前で用意できる点
・OS/Android の SDK が提供されている点
・評価版が提供いただける点
シグナリングサーバーについては、ドキュメントに従うことでつまづくことなく導入できました。
SDK については、まだ Android 向け SDK の使用のみですが、サンプルコードを参照することで、特に困る点などはありませんでした。

株式会社スタジアム 様
https://stadium.co.jp/

Sora の用途

導入実績が国内最大の録画面接および Web 面接サービスである「インタビューメーカー」の、新製品群に活用しています。

Sora を採用した理由

私達は Web 面接を 4 年ほど前から提供しており、これまではメディアサーバーを自前で開発しておりました。しかしながら、高い安定性を保ちつつ日進月歩の技術を追いかけることには苦労が伴いました。
今後は、Sora を活用して餅は餅屋に任せ、私達はより私達だからこそ圧倒的な価値を出せる「面接だからこそ」といった部分に技術者のリソースを集中させることとしました。
私達のお客様には、ネットワーク上の制約が大きい大企業も多数いらっしゃいます。しかし、Sora を試用させていただいた時にこれらの環境においても無事に繋がることが確認できたので、自信をもって導入に踏み切ることができました。
また、Sora の認証 Webhook を利用する仕組みや、録画ファイルの書き出し等、私達のマイクロサービスの構成ともうまくフィットさせられると判断したことも、理由の一つです。
実際に導入した現在も、問い合わせを行った際のサポート対応がとても丁寧かつ迅速であり、大変助かっています。

株式会社インフォマティクス 様
http://www.informatix.co.jp/

Sora の用途

Microsoft HoloLens を利用した、MR ソリューション「GyroEye Holo」にて、遠隔支援用の機能に使用しています。
現場の作業者と遠隔地の事務所内にいる技術指導者がコミュニケーションを取りながら作業を行うといったシーンで活用される機能です。

Sora を採用した理由

当初、オープンソースの利用を想定しておりましたが、業務提携先の株式会社ホロラボ様より、安定性、サポートなどの面で Sora を推薦いただき、採用に至りました。
運用しているサービス用のライセンス以外にも、展示会での臨時使用といった用途でのライセンスを提供いただけると助かります。

株式会社ホロラボ 様
https://hololab.co.jp/

Sora の用途

HoloLens と、PC 等との遠隔ビデオ・音声通信機能の実現に採用しています。
Mixed Reality 技術が可能なウェアラブルデバイスと既存 IT ネットワークの連携機能として、弊社お客様に大変ご好評を頂いています。

Sora を採用した理由

他の WebRTC ライブラリも利用しましたが、安定性や導入実績を重視して Sora を採用し、お客様へも推奨しました。
Microsoft Azure 上でも問題なく動作しています。
実際の開発に際してもドキュメントや利用例などが大変充実していました。

さくらインターネット株式会社 様
https://www.sakura.ad.jp/

Sora の用途

ピクシブ株式会社と新サービスとして共同開発している「ImageFlux Live Streaming」の動画配信機能として Sora を利用します。
「ImageFlux Live Streaming」はブラウザから簡単に大規模な動画配信を実現できるクラウドサービスです。Sora を利用して WebRTC で動画を受け取ることにより、ブラウザから直接低遅延配信を実現します。

Sora を採用した理由

「ImageFlux Live Streaming」は、ピクシブ株式会社が提供している「pixiv Sketch LIVE」で利用されている技術をベースとしています。
ここで培った技術を「ImageFlux Live Streaming」にも最大限活かすとともに、ブラウザからの配信の安定利用およびブラウザの互換性への追従も非常に早いといった強みがあるため、Sora を採用しました。

株式会社ZENKIGEN 様
https://harutaka.jp/company

Sora の用途

弊社が運営する動画面接プラットフォーム「HARUTAKA(ハルタカ)」のライブ面接機能に Sora を利用しております。
ライブ面接機能により、離れた応募者とも面接を実施することができ、採用コストを大幅に削減することができます。また、録画した面接動画を採用担当者間で共有・分析することで企業の採用力が向上します。

Sora を採用した理由

WebRTC を利用したライブ面接を実現するために、自社でメディアサーバーを 1 から開発するのは、ノウハウ的にも工数的にも厳しいため Sora を採用しました。実際に導入してみて、シグナリングが非常に早いかつ安定感があり、イベントウェブフックや認証機能もついており、既存のアプリケーションに組み込みやすかったです。また、サポート問い合わせのご対応が非常に丁寧・的確でとても助かりました。

アダルト動画配信サイト nanairo
https://nanairo.co/ja/

Sora の用途

弊社が運営するアダルト動画配信サイト nanairo で、新たに始めるライブ配信サービスに Sora を利用させて頂きます。

Sora を採用した理由

案件の性質上、iOS および Android のネイティブアプリが利用できず、Web ブラウザ上でビデオチャットを実装する必要がありました。
オープンソースを含め検討しましたが、ブラウザ互換性についての調査対応や運用にあまり工数を割けないことから、サポートが期待でき、ブラウザ互換性の問題を吸収してくれる JavaScriptSDK が充実した、商用のパッケージである Sora に着目しました。
すぐに評価用ライセンスを発行していただき検証したところ、通信の安定性・遅延の少なさ・対応環境の多さ・丁寧なサポートから信頼できると感じ、導入を決定しました。
実際に開発を行ってみて、ウェブフックによる外部認証機能や API によるクライアント制御など、既存のシステムへの組み込みが行いやすい印象でした。
1点不満があるとすれば、開発環境用ライセンスについても本番環境用のライセンスと同じく、1 起動 1 ライセンス という点です。ローカル開発環境の構築が難しく、少々扱いづらく感じました。

株式会社デジタルコマース 様
http://digitalcommerce.co.jp/

Sora の用途

弊社のアダルトライブチャットサービスである「FANZAライブチャット」にて、リアルタイムでの映像配信に Sora を利用予定です。

Sora を採用した理由

アダルトライブチャットサービスとの親和性がとても高かったという点が最大の理由となります。また「低遅延」「安定性」「更新頻度」「サポートのスピード感、柔軟性」といった点も採用の決め手となりました。
具体的には
・1 対 100 人以上の中~大規模での映像配信システムを低遅延で行える
・Chrome / Firefox / Edge / Safari といった多様なブラウザをサポートしている
・API ドキュメントが充実しており、弊社側の開発工数の削減が見込める
・更新頻度が高く、問い合わせに関しても柔軟かつ迅速にサポートいただける
・標準搭載機能 (プッシュやウェブフックなど) が充実しており、ライブチャットシステムとの親和性がとても高い
といった理由から、Sora を採用させていただきました。

ピクシブ株式会社 様
https://www.pixiv.co.jp/

Sora の用途

弊社が運営する pixiv Sketch のお絵かき配信機能「pixiv Sketch LIVE」で Sora を利用しています。
Sora のマルチストリーム機能で同一画面上で最大 4 人分のお絵かき配信を実現しました。これにより配信者どうしでリアルタイムにコミュニケーションしながら絵を描き、さらにその様子をその他の多数のユーザーと一緒に視聴することができます。また、今後予定している大規模配信のために Sora の RTP 転送 API を利用して HTTP Live Streaming 対応を進めています。

Sora を採用した理由

WebRTC SFU に求められる安定性、刻々と仕様変更が行われるブラウザ実装への追従、各ブラウザ間の互換性サポート、これらを Sora に一任できることが非常に魅力的です。 時雨堂様の WebRTC に関する情報を常に発信し続ける姿勢と迅速で確実な技術的サポートにも大変助けられています。
そして、WebRTC + HTTP Live Streaming (HLS) の組み合わせを実現できるソリューションは、現時点で Sora 以外の選択肢はないと考えています。 もちろん、OSS の WebRTC SFU を利用して HLS 対応することは技術的に可能ですが、Sora の安定性・運用コストと比較検討した結果、Sora 以外の選択肢はないと判断しました。

ソフトバンク株式会社 様
https://www.softbank.jp/

Sora の用途

社内で開発した、国内外の拠点間や全国のショップとの情報共有に利用している Web ブラウザで利用可能なテレビ会議システムにおいて、複数人で相互に映像を配信するために Sora を利用しています。

Sora を採用した理由

WebRTC を利用した会議システムを開発するにあたり、
・P2P では iPad などのモバイル端末を含めた場合において端末負荷などで同時接続人数の目標値を満たすことができない可能性
・通信経路のトレースが難しくサポートコストが増大する可能性
・通信しているかを javascript のレポートでしか知ることができず課金が難しい可能性
といった懸念事項から通信経路上にあるサーバー MCU/SFU の導入は必須であると感じていました。

幾多ある WebRTC 対応の MCU/SFU の中から Sora を採用した理由としては、
・ソースコードが公開されており、豊富な SDK で開発コストの見積精度の正確性やかかる工数の軽減が期待できる
・Chrome などのブラウザ側における仕様変更や機能追加に対し積極的に対応されている
・WebRTC 映像配信における十分条件を超えた品質向上や安定通信に関わる部分がしっかりカバーされている
・ブラウザ側で仕様変更された際にも追従されるとともに、弊社側の追加開発工数が限定的である
・サーバーリソースやクライアントリソースの利用効率を高める工夫がなされており安定性も高い
といった理由から、国際通信やモバイル、無線 LAN などの通信速度の変動が大きい回線においても接続品質を担保することが可能であり、高品質なサービスを提供することが可能であると感じたため、Sora の採用を決めました。