LoginSignup
4
5

More than 3 years have passed since last update.

MATLABでGitを操作しよう (第6回 : クローンを作成する)

Posted at

引き続きMATLAB GUIによるGit操作の第6回目
作成環境は最新のR2020aですが、第5回まで使っていたR2019bでも操作方法は同様です。
操作自体は簡単なので、短めの記事となっています。

作成環境 MATLAB R2020a
作業前提 GitHubアカウントを作成しておくこと

第1回 : プロジェクト作成とGUIの説明
第2回 : git add/git commit
第3回 : チェックアウト "特定のコミットに戻る"
第4回 : ブランチ作成
第5回 : リモートリポジトリとの連携 (git push/git pull)
▶ 第6回 : クローンを作成する
第7回 : 応用1
第8回 : 応用2

今回は、リモートリポジトリのクローンを作成します。
MathWorks社のドキュメントには「クローン」というキーワードで書かれているのですが、MATLABのツール上に「クローンを作成する」という様なアイコンやコマンドは見つからないので、少し戸惑うかもしれません。
公式のドキュメントには、単にリモートリポジトリからクローンを作成する方法が記載されていますが、本記事では、プロジェクト作成からクローンを作成する方法を紹介します。
単にリモートリポジトリからクローンを作成する場合はこちら

操作1 : GitHubにリモートリポジトリを作成する

これは前回の記事を参考にして頂ければと思います。第5回 : リモートリポジトリとの連携 (git push/git pull)

操作2 : プロジェクトを使ってクローンを作成する

「新規作成」>「プロジェクト」>「作成元Git」を選択して新規プロジェクトを作成します。
1.png

「ソース管理からの新規プロジェクト」ダイアログが起動するので、リモートリポジトリのパスとサンドボックスのパスを設定します。
2.png

「取得」をクリックすると「フォルダーを作成しますか?」というダイアログが起動するので「はい」をクリックします。
3.png

プロジェクトの作成を促されるので、プロジェクト名を設定して「OK」をクリックします。
4.png

この後、必要に応じてプロジェクトパス設定や起動・終了設定を行えば完了です。

次回、応用1としてスタッシュを扱う予定です。
MathWorksのドキュメントにはここの下の方に少しだけ記載があります。
私自身も操作に手間取ったので、まとめてみようと思います。(応用1の前に1回割り込みがあるかも)

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5