LoginSignup
2
0

More than 5 years have passed since last update.

macにpyenv入れる

Posted at

公式のとおりやるだけ。
手順のメモ。

環境

macOS High Sierra
バージョン10.13.4

インストール

  1. homebrewで入れる
  2. pyenv initを設定

1.homebrewで入れる

brew update
brew install pyenv

2.pyenv initを設定

設定しないとpyenvのコマンドが見つからない。

環境変数BASH_ENV.bashrcを向いているシステムでは変な挙動する可能性あるので、そういうシステムでは.bash_profileに書く。

という注意があったがmacは普通に.bash_profileに書けばいい

echo -e 'if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then\n  eval "$(pyenv init -)"\nfi' >> ~/.bash_profile

これは.bash_profileの最後に書くこと。
bash_rcはbashを起動する度、bash_profileはログイン時に実行なので、bash_rcに書いてもいいような気がしたが、bash_profileじゃないとコマンドが効かなかった。

確認

pyenv versions

* system (set by /Users/user/.pyenv/version)

OK。デフォルトでシステムのpythonが選択されている。

pythonインストール

pyenv install -l

3.6.4
3.6.5
3.6.6
3.6.7
3.6.8
3.7.0
3.7-dev
3.7.1
3.7.2
3.8-dev

-devってなんなんだろう。
今は3.6.4にする。

pyenv install 3.6.4

debianだといつもパッケージたりないエラー出たが今回は一回で入った。
globalで3.6.4使うことにする

pyenv global 3.6.4

確認

python

Python 3.6.4 (default, Feb 17 2019, 10:36:32)
[GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 10.0.0 (clang-1000.10.44.2)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

3.6.4になった。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0