さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした

  • 64,651

  • author Kashmir Hill - Gizmodo US
  • [原文]
  • 岩田リョウコ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした
Image: Gizmodo US

ホントにムリだこれ。

GAFAM(ガファム)ってご存知ですか? G: Google、A: Apple、F: Facebook、A: Amazon、M: Microsoftの5大IT企業をこう呼ぶそうです。

その5大企業を生活から全部シャットダウンしたらどうなるかという実験をした米GizmodoのKashmir Hill記者の6週間の体験記です。


1週目:Amazon

私...なんだかMだったようです。

5大IT企業なしの生活って本当に送れるのだろうかという実験をおこなっています。「使わないぞー」みたいな感じではなく、技術的に思いっきり遮断してガチにやります。私のデバイスからGAFAMへのアクセスも、その逆にGAFAMが私に、そして私のデータにアクセスすることも遮断するカスタムで作った機械を使って...です。

190131_amazon_7
Image: Gizmodo US

とりあえず、一番断つのが難しそうな会社から初めてみました。そう、何でも屋さんのAmazonです。何百万人ものアメリカ人が家の中でAmazonのものを使って生活しています。うちにはEchoもEcho Dotも、キンドルは2台、Amazon プライムのクレジットカード、Amazonプライムビデオ、プライムアカウントは2つも。(そうですよね、夫婦でそれぞれプライム払ってるのなんでなんでしょう?)

190131_amazon_6
Image: Gizmodo US

そう、私はAmazonに結構なお金を払っているし、データまで渡しているんですよね。Amazonで年間だいたい3,000ドル(約31万円)くらいは使っています。いつの間にかAmazonの常客になってしまっていて、他のオンラインサイトではほとんど買い物をすることがなくなってしまいました。何か必要な時、例えばそれがシーツでも、オムツでも、トイレットペーパーでもハロウィンのコスチュームでもなんでもかんでも最初に行くのはAmazonなんです。何か「モノ」が必要な時は必ずAmazonアプリを開いているのです。

ああ、最悪...Amazonのアプリまで持ってるなんて。私、完全にこの会社の中毒ですね。でもこんな感じなのは私だけじゃないと思うんです。だってアメリカ国内のすべてのオンラインショッピングの50%はAmazonでの取引らしいですよ。ちょっと凄すぎるでしょ?

カスタムVPNでAmazon関連のトラフィックも遮断してみる

でもAmazonってただのオンラインストアじゃないんです。私にとってAmazonでも買い物をやめることが一番キツいことではなくて、実は大変なのはアマゾンウェブ サービス(AWS)をやめること。AWSはインターネットの背骨みたいなクラウドサービス。ホールフーズ(2017年Amazonに買収された高級志向スーパー)に行かないようにするのは簡単ですが、Amazonのデジタルサービスも全部やめたいんです。そのためにはテクノロジーに詳しい人の助けが必要。Amazonの息がかかってるトラフィックが入ってくるのも、私の方から出て行くのも防ぐカスタムVPNを構築する必要があります

190131_amazon_4
Image: Gizmodo US

Dhruv Mehrotraさんにお願いして、作ってもらい、私がパソコンとスマホを使う時はそして家にあるデバイスもすべてVPNを経由するようにしてもらいました。これでAmazonから逃れられるはずです。

190131_amazon_5
Image: Gizmodo US

スマホアプリの多くが動かなくなった

でも最終的には、Amazon断ちをするにはAmazonという敵は大きすぎました。AWSはインターネット最大のクラウドプロバイダーで去年の売り上げはなんと170億ドル(約1兆8000万円)。そしてAmazonの総売り上げは1000億ドル以上。でも収益報告書をよく見てみると、AWSがその利益の多くを占めていることがわかります。やっぱりテク分野強し!

2006年にサービス開始したAWSはあっという間にインターネットの不毛だった分野を乗っ取って行きました。私のVPNはなんと2300万ものAmazon経由のIPアドレスをブロックしていました。アメリカの政府サイトから、ありとあらゆるサイトがAWSを使っているのです。VPNでAmazonをブロックしていると、私のスマホアプリの多くは動かなくなってしまいました

VPNでAmazonをブロックしている間、AWSを使っているはずのAirbnbなど、結構な数のサイトにアクセスできることに気づきました。Airbnbにメールして本当にAWSを使っているか聞いてみると、スポークスマンから返事があり、使っているとのことでした。

VPNをすり抜けてくる

こうして私のVPNを構築してくれたDhruvさんと私は、ブロックのシステムを知ったのです。デジタルコンテンツをAWSなどでホストしている会社は、ページを早く表示させるために2番手のサービスとしてコンテンツデリバリネットワーク(CDN)も使っていること(1つ目がブロックされたりダメになった場合、2つ目が出てくるという)がわかったのです。

インターネットは私たちを取り巻く見えない蒸気のような、でも極めて重要な肉体的適応も兼ね備えているような、そんな存在のように感じました。AWSは世界中にサーバーの大きな建物がありますが、CDNは建物は小さいですがもっと建物の数がある、という感じです。AWSがデータの倉庫センターだとしたら、CDNはそのデータが倉庫センターから来るまでカスタマーを待たせずにより早く、届けるために世界中にある支店みたいなイメージです。

AmazonはCloudfrontという独自のCDNを持っています。でもFastly、Cloudflare、Akamaiといった強力な競争相手がいます。AirbnbはAkamaiを使っているそうです。もしAWSを使っているウェブサイトがAmazonのCDNを使っていない場合は、私のVPNをすり抜けてしまうとわかったのです。

Amazonなしでは普通の生活ができない

でも私のできるだけAmazonをブロックするぞという決心は堅く、VPNでAmazonから来るIPアドレスをブロックするだけではなく、Amazon EchoもEcho DotもVPNで繋げないので、もうシャットダウンすることに。実はただ単にコンセントを抜いておけばよかったんですが、家族の誰かがまたコンセントを入れてしまったら台無しですからね。Dhruvさんは、「どこか引き出しにしまっておけば?」って言いましたけど...。

これに関しては、今まで気づかなかったんですが、Echoはうちにとって欠かせないものになっていたということを。なので、しまいこんでしまうという決心はまだついていません。

今週の実験は本当に貴重な体験となりました。Amazonがこれだけ私の生活に深く関わっているなんて思いもしませんでした。意識していても、していなくても毎日、毎日使っていたんですね。Amazonなしでは普通の生活ができないとわかりました

トイレットペーパーがなくなるたびに、Amazonアプリじゃなくてスーパーへ駆け込まなきゃいけないのは面倒くさいことでしたが、もっと大変だったのはデジタル・エンターテーメントへのアクセスをすべて失ってしまったこと。私が大好きな英単語ゲームWords With Friendsは繋がらないし、もちろんAmazonビデオは見られません。さらにはNetflixまで。NetflixもAmazonのAWSをサーバーで使っていたんですね。HBO Goもです。

そして、夫と二人でゴールデンゲートパークにランニングへ行った時のこと。Runkeeperアプリで私のランニングの記録が登録されないのです。RunkeeperもAmazonの息がかかっていました。電子書籍プラットフォームAxis 360もAWSなしでは使えなくてオーディオブックも聞けません。ただ唯一Google cloudを使っているSpotifyだけが私のエンターテーメントでした。神様、ありがとう!

190131_amazon_2
Image: Gizmodo US

Amazonブロックの2日目。夫と一緒にリビングルームにいた娘が大きな声で「アレッサ! アレッサ!」と叫んでいるのが聞こえてきました。そう、彼らは私の実験で、Amazon Echoの(アレッサじゃなくて)「アレクサ」はうちから消えていることをすっかり忘れていたのです。私の実験は、特に私の1歳の娘Ellevにとっては大変なものでした。我が家ではEchoが唯一の音楽源でしたし、Ellevは「リメンバー・ミー」、「モンスターズ・インク」、「インクレディブル・ファミリー」の3つの映画が大のお気に入りでAmazonかNetflixで見ていたからです。

1歳のEllevに私の実験をじっくり説明したところで、なぜ大好きな映画が見られないのかなんてわかるわけないので、そりゃ彼女は嬉しくないですよね。ある午後、インクレディブル・ファミリーが見たいと5分間ギャン泣きしたことがありました。結局パズルで興味を引いてことなきを得ました。エンターテーメントがなくなってしまっただけでなく、仕事にも影響が出ました。暗号化メッセージアプリSignalやSlackも使えなかったからです。

Slackを使わない人にとっては、Slackが使えないことがどれだけ破壊的なことかを説明するのは難しいですが、Slackは打ち合わせ、メール、電話に変わる大事なツール。Slackなしでは、一体会社で何が起こっているのか全然把握できずでした。同僚も私がどうしているのか全くわからない状態。

実際に顔を見て話すことが増えたが…

でも心理的ないいこともありました。Slackの目的は会社内でのコミュニケーションを良いものにすることですよね。席に座ってキーボードの前にいれば名前の横の丸が緑色になり、いなければグレーになります。Amazonブロックの間、Amazonからの監視がなくなっただけでなく、同僚は私が緑なのかグレーなのかを見られないので、同僚からの監視からも逃れられました。

メッセージアプリのSignalが使えないのは辛かったです。セキュリティの心配だけでなく、私はいつもSignalを使ってコミュニケーションを取っていたからです。

でもSignaがAWSを使っていたことに驚きました。だって2018年にAWSはSignalのドメイン・フロンティングを問題視して、ホスティングをやめると一悶着あったからです。結局丸く収まってAWSを使い続けてるってことですね。

AWSのブロックで娘のデイケアが私に送ってくれるメッセージアプリが2つブロックされることになってしまいました。でも通知自体はAmazonのサーバーではなく、iPhoneやAppleのサーバーだったので、通知文の最初の部分だけは読めました。

これってもしかしてそんなに悪くないことかもなんて思ったりもしました。たぶん、いつでも情報にアクセスできてしまうのは、不健康なデータ中毒を作り上げているのではないかって思いました

Amazonのない1週間でいいこともありました。夫と私はいつも1日の終わりに一緒にNextflixを見ていたんですが、それがなくなりカードゲームをするようになりました。そしてSignalが使えなくなったので、夫にメッセージをあまり送らなくなり、代わりに実際に顔を見て話すことが増えました

そして子供にデバイスを見せる時間も減り、遊んだり公園へ連れて行ったりするようになりました。私自身もNetflixを見ながらランニングマシンで走るのではなく、外へ走りに行くようになりました。インターネットの一部分を使えなくなることで、テクノロジーを使う頻度を減らすことになりました。

でもAmazon断ちをするのは、この時代に生きる私にとってかなりコミュニケーションが制限される結果となりました。友達とディナーへ行く時にレストランの情報をYelpで送ってもらっても開くことができません。ガンと闘い打ち勝った友達の快気祝いの招待状もひらけないので、「参加する」と返事できなかったり。(これに関しては一回だけVPNを解除してチェックしました。ルールを破ったけど、これは大事なことだったので。)

Amazonのサーバーに30万回アクセスしようとした私のデバイス

190131_amazon_3
Image: Gizmodo US

DhruvさんはAmazon断ちの1週間のあいだに、私のデバイスがAmazonサーバーへ通信しようと試みた回数をずっと記録していました。その数なんと30万回。そして私のデバイスは3800ものIPアドレスでAmazonへ接続を試みていました。

Amazon断ちでCDNで失敗しましたが、もう一つ失敗がありました。夫がホールフーズでお寿司を買ってきて、私もいなり寿司を一つ食べました。Amazonの製品だってことをすっかり忘れて。

あともう一回。これはしょうがなかったと言えるんですが、車でスマホを固定させるホルダーを買いたくていつもならAmazonアプリですぐにオーダーしてしまうのですが、今週はそうはいきません。ちゃんとeBayで買いました。商品が届いて、封筒を見るとAmazonのロゴが。eBayがAmazonのフルフィルメントサービスを使っていたのです。

Amazonはモダンライフにしっかり入り込んでいて、競争相手であってもたくさんの会社のビジネスモデルに上手に入り込んでいるので、避けるのはほぼ不可能なのです。Amazonは自社を「独占」とは考えていないようです。この記事をアップした後、Amazonのスポークスマンは「横の広がりと縦の深さには重要な違いがあります。私たちはリテールからエンターテイメント、電気機器まで様々なビジネスを展開していて、それぞれの分野で競争してきています。リテールは私たちの一番大きなビジネスですが、世界のリテールの1%にも満たないですし、アメリカ全体では4%だけです」という声明を送ってくれました。

でも今週の私の実験でわかったAmazonはAWSでたくさんのありとあらゆる会社のサイトをホスティングしているということ。ということはそう行った会社のデータへアクセスができると考えると、似た会社や競争相手のデータも集めていることになります。AWSを使っている会社は重要な市場データをAmazonに直接送っていることになります。そしていつかAmazonはそういった会社の一番強敵な競争相手になるでしょう。

最終的には、Amazon断ちをずっと続けるのはシンプルに不可能だってわかりました。技術的にCDNを使わないのは無理ですし、完璧なブロックの仕方を見つけたとしても大事なウェブサイトにアクセスできないことで、プライベートも仕事も機能しなくなってしまうからです。(ま、正直に言うとオンデマンドでテレビ番組を見るのがただすごく好きなだけなんですけどね)というわけで、私はAmazonを完全に断つということはできませんでした。

さて、次はFacebookです。


「さよならGAFAM」シリーズ

さよならGAFAM:Facebookをやめたら超寂しくなった…

GAFAM(ガファム)ってご存知ですか? G: Google、A: Apple、F: Facebook、A: Amazon、M: Microsoft...

https://www.gizmodo.jp/2019/02/i-cut-facebook-out-of-my-life-surprisingly-i-missed.html

さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊

ネット五大老GAFAM断ち、第3週はGoogleです。 3週目:Google「Don't be evil」が消えたGoogle「Don't be ...

https://www.gizmodo.jp/2019/02/i-cut-google-out-of-my-life-it-screwed-up-everything.html

さよならGAFAM:Microsoftやめてみる→あれ? できない?

ウェブを支配する5大巨竜GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)を順繰りに断つシリーズその4、今...

https://www.gizmodo.jp/2019/02/i-cut-microsoft-out-of-my-life-or-so-i-thought.html

さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい

Google、Amazon、Facebook、Microsoft、そしてAppleの製品・サービスをそれぞれ1週間ずつ断ってみるこの企画。第5週目...

https://www.gizmodo.jp/2019/02/i-cut-apple-out-of-my-life-it-was-devastating.html