VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?

  • 6,875

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?
Image: fotogenerator

AIの研究が盛んです。

Googleは描いた絵をAIが分析し、自動的に類似されるものへとキレイに変換(清書)してくれるといったドローイング機能「Google AutoDraw」を公開しています。また、TwitterやFacebook、LINEといったSNS、チャットツールを利用したAI組み込み型のBotキャラクター「りんな」なども話題になっていますよね。

そういった、AIによる開発や認識技術へのアプローチのひとつ、Philip Isolaらによる「条件付き対立ネットワークを用いた画像の翻訳」の研究に基づいて開発された自動着色ツールが、「fotogenerator」です。トップ画像のように、左の枠内に人物を描くことで、自動的にその絵に着色してくれるといったツールで、人物を認識しつつ、顔や服のパーツを正確に把握して塗り分けるといった高度な画像分析が組み込まれています。

今やさまざまなもの、仕事、機能に向けたAIが研究され、将来的に我々を助ける存在になるために、日進月歩進化を続けています。この着色技術も将来的には、僕らの生活の中で何かを助けてくれるのかもしれません。

***

さて、勘が良い諸兄らはもうお気づきかと思いますが、この記事はプリキュアです

過去に人工知能VSプリキュアとして、AIによる着色テクノロジーを利用してプリキュアを彩色してもらうといった試み(第1回第2回)を行いました。そして、Google Auto Drawによってプリキュアを描くという試みも行いました。今回はその第4弾となります。

VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?
Image/Screenshot: キュア小暮 via fotogenerator

キュアホイップです(美術は1です)。

VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?
Image/Screenshot: キュア小暮 via fotogenerator

モンスターです。

なぜ、こんな異形になってしまったのでしょうか。よく見ると輪郭部をはみ出して、もみあげのところまで肌色が着色されています。

おそらく、顔の輪郭が人間離れしすぎていることにより、「顔」としての認識があやふやになってしまったのではないか?と推測されます。同じく目の部分も、それが「目」であるという認識はあるようですが、髪の毛との境界があやふやで、全体的に黒みがかってしまっています。

VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?
Image/Screenshot: キュア小暮 via fotogenerator

スマイルプリキュアより、僕の心の恋人のひとりであるれいかさんです。

VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?
Image/Screenshot: キュア小暮 via fotogenerator

闇を感じます。

全体的に見ると、髪の毛のパーツは上手く認識できたようで、「髪」として描いた部分はおよそ黒で塗りつぶされていました。目も同様にほぼ「目」として認識されましたね。優秀です。そして驚いたのが、ほんのちょっぴり、襟元だけしか描いていない服が、「服」として塗られている点。顔と首とのつながりという、わずかな要素を組み込んで、このパーツは服であるという認識が行われたのでしょう。

塗りの上手さ・下手さというのではなく、こういったパーツごとにそれが何であるか?といった判断は、かなり正確で優秀な分析ではないでしょうか。

>VS人工知能。AIによる画像分析は人物をどう見ているのだろうか?
Image/Screenshot: キュア小暮 via fotogenerator

そこで、「人物」としてのパーツをシンプルに描いてみたのがこちらです。目、口、耳、輪郭とほぼ正確に判断しています。そして頭の上には髪の毛があるだろうと、勝手に判断して植毛されました。首の下に続く服も描かれていますし、首の下にちゃんと影ができています。こうした陰影のディティールを勝手に加えるのは凄いのでは?

fotogeneratorは以前紹介した「PaintsChainer」による着色とはまた違った着色の方向性で、AIが絵をどう見ているのか? 人物のパーツをどう判断しているのか?がわかって面白いですね。トップ画像のお手本のように細かく正確にパーツを描ければ、きちんとした塗りを実現できるのかもしれません。

ただし、ある程度の画力は必要です。

腕に自信ありの方は、ぜひ何か描いてみてください。
人工知能にYouTubeは救えるか?
人工知能に笑わされすぎた人は「悪魔」になる

Source: fotogenerator, Google AutoDraw, りんな, ピクシブ百科事典(キュアホイップ,青木れいか
Image: fotogenerator, キュア小暮

(キュア小暮)