10月9日、Boiling Steamが「CachyOS Keeps Spreading and Takes Second Place among Linux Distros」と題した記事を公開した。この記事では、ゲーミング用途でのLinuxディストリビューションの人気動向を分析し、急速に存在感を高める「CachyOS」がついに2位に浮上したことについて詳しく紹介されている。以下に、その内容を紹介する。
ProtonDBデータから見るディストロ動向
記事は、ゲーム互換性データベースであるProtonDBを基にしたLinuxディストロの利用動向をもとにしている(つまり、「Steam上のLinuxゲーマーがどのディストロを使っているか」の統計)。ただし、筆者は冒頭でいくつかの注意点を挙げている。
- データはすべてのLinuxユーザーを代表するものではない(特にAWS上で利用されるようなサーバ用途などは含まれない)。
- Linuxゲーマー全体を完全に反映しているわけでもないが、市場の変化傾向を予測する上では有用な指標である。
- Steamの報告データには、Flatpak環境が「ディストロ」として誤認されるなどのバイアスが含まれている。
- Arch Linuxのシェアはデスクトップ利用を対象としたもので、Steam DeckのOS(HoloISO)は別集計である。
これらの前提のうえで、2025年9月時点のディストロシェアが分析されている。
CachyOS、急成長で2位に浮上
記事の中心となる話題は、Archベースの新興ディストリビューション「CachyOS」がランキング2位に上昇したことだ。
Boiling Steamは以前にも「CachyOSの勢いは止まらないようだ」としてその勢いを取り上げていたが、筆者自身もこの上昇速度には驚きを隠せないとしている。
Google検索トレンドでも同様の上昇傾向が確認されており、他のディストロと比較しても関心の伸びが顕著だという。
筆者は実際に仮想マシン上でCachyOSを試用し、その完成度を体感したと述べている。インストーラーは自動チェックや多数のデスクトップ環境(DE)をわかりやすく選択できるUIを備えており、「これほど多くのDEを一括で選べるディストロは他にない」と高く評価している。
System76のCOSMIC環境も選択可能で、パフォーマンスや安定性も良好。初回起動時にはpacman
が自動的にミラーサーバをベンチマークして最速のものを選定するなど、細部までユーザー体験を意識した設計が印象的だという。
さらに、独自のカーネルマネージャで複数の最適化カーネルを簡単に切り替えられるほか、初心者向けに厳選された人気パッケージ群もあらかじめ用意されている。
筆者は「CachyOSは単なる“Archにインストーラーを付けたもの”ではなく、細部にまで磨き上げられたユーザー体験を提供するディストロである」と結論づけている。なお、CachyOSはわずか1年前にはほとんど無名の存在であり、この急成長は異例である。
他ディストロの動向:Ubuntuは過去最低シェアに
他の主要ディストリビューションにも変化が見られる。
- Ubuntu:2025年9月に**過去最低の7.6%**まで低下。筆者は「もはやUbuntuは存在意義を失いつつある」と辛辣に評している。
- EndeavourOS:安定しているものの、ここ3ヶ月で1ポイント以上シェアを落とした。CachyOSがユーザーを奪っている可能性がある。
- Nobara:長らく4〜5%を維持していたが、現在は3%に低下。
- Manjaro:過去最低の2.7%に落ち込み、CachyOSの登場で存在感を失いつつある。
- Pop!_OS:System76による24.04リリース(COSMIC搭載)が控えており、今後の回復が期待されている。
- Bazzite, Debian, Fedora, Mint, Arch Linux:これらは大きな変化はなく、安定した位置を維持している。特にBazziteの健闘は意外だったと述べられている。
6年間の推移を動画で公開
記事の最後では、過去6年間のディストロシェア推移を動画化した映像も紹介されている。
映像では、CachyOSが後半で一気に上位へ躍進する様子が視覚的に確認できる。
動画はPeertubeでも視聴可能である。
CachyOSは、最適化カーネルやユーザー体験に重点を置いた設計で、短期間でLinuxコミュニティ内に強い印象を残している。Archベースの柔軟性と洗練されたUIを併せ持つ新興勢力として、今後も注目を集めることは間違いないだろう。
詳細はCachyOS Keeps Spreading and Takes Second Place among Linux Distrosを参照していただきたい。