
Amazon EKS MCP Server を使ったら自分要らなかった話
BRANK
こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか。"No human labor is no human error" が大好きな吉井 亮です。EKS 上であるサービスを起動させていたのですが、頻繁に HTTP 50x エラーを返しており少々困っていました。AWS が大量の MCP Server を提供しており、そのなかに EKS 用の MCP Server があることを思い出し、試してみました。 Q CLI インストール特に意味は無いのですが、AWS への認証が楽そうなのと AWS の知見が多そうという適当な理由で Q CLI を使うことにしました。(結果的に認証も知見も関係なかったです。なのでお好きな AI クライアントで大丈夫です。)インストールは Using Amazon Q Developer on the command line のまま実行です。Q CLI の MCP Server 設定は ~/.aws/amazonq/mcp.json に書くと全てのワークスペースで使えるようです。EKS MCP Server の設定は以下のように書きました。{ "mcpServers": { "awslabs.eks-mcp-server": { "command": "uvx", "args": [ "awslabs.eks-mcp-server@latest", "--allow-write", "--allow-sensitive-data-access" ], "env": { "AWS_PROFILE": "your-prof…