本セッションの登壇者
セッション動画
「2023年の Web 開発のベースライン」というタイトルで発表させていただきます。Web のエンジニアリングに関わって10年ほど経ちますが、フロントエンドが領域として成立して、多くの変遷を遂げる様を見てきました。それらを振り返りながら「今の Web 開発の現在地がどこなのか」みたいな話をできればと思います。
改めまして泉水と申します。株式会社ハウテレビジョンでプロダクト部門を担当しております。事業計画を引いたり、いろんなことをやっております。
今日のトークの目的としては、フロントエンド領域の変遷を整理して現在地を理解することと、Web 標準技術とブラウザ事情がどうなのかとか、トピックごとに切ってそれぞれの状況を確認すること、それらを踏まえて Web ページに向きあう我々開発者がどういうスキルマップを思考していければいいのか、みたいなお話をできればと思っております。
モダンブラウザの利用が定着、Interop や Open UI の取り組み
まず、Web 標準技術とブラウザというところですが、IE11 のサポートが終了したのがここ1年の一番大きなニュースだったと思っています。Chromium 一強という懸念はありますが、これによって IE11 のシェアは私が確認する限り 0.6% ほどに落ちていて、順調にモダンブラウザの利用が定着したと言っていいでしょう。
また、Interop というブラウザ間の Web 標準技術の相互運用性を改善する取り組みがあります。Interop 2023 の焦点は、Container Queries や Custom Properties の @property などですが、こうした便利な機能を Web 開発者が使えるように、ブラウザそのものの改善が進んでいます。
あとは、より現代のユースケースに即した UI インキュベーションを行う W3C の Open UI というグループによって、Web そのものの UI の拡張が始まっています。Web の黎明期に定義された Web そのもののコントロールというのが、あまり気の利いたものがないというか、現代のユースケースには即していないものが多くて、開発者としては UI の実装に苦労してきた部分がありました。HTML5.2 に含まれる <dialog>
要素などの実用的な UI も追加されてきましたが、Open UI によって更に試験的な UI が提案されつつあります。
たとえば、 要素はカスタマイズが難しい類のものですが、<selectmenu>
というネイティブの HTML 要素によって、より柔軟に実装できるようになります。この仕様はまだ試験的です(注: <selectlist>
にリネームされる見込み)。
これらが何を意味するかというと、Web 標準技術のボトムアップとトップラインの伸びです。IE11 のドロップも非常に大きかったですが、Interop によるモダンブラウザ間の相互運用性の改善も Web アプリケーション実装のベースラインを大きく前進させていますし、さっきの <selectmenu>
要素だけではなく、様々な先進的機能がプロダクトに導入されることで、トップラインも大きく伸びています。
Node.js が開発におけるビルドの一般化をもたらした
次に、エコシステムと開発者体験というところだと、非常に大きい存在が Node.js で、今やWeb 開発になくてはならない存在です。Deno や Bun といった JavaScript 実行環境、互換性のあるサービスやランタイムが登場してきて、それらの相互運用性を改善する WinterCG のような取り組みも組成されています。
Node.js がもたらしたのが、開発におけるビルドの一般化です。今や Babel や TypeScript だけではなく、さまざまなトランスパイルが一般化していますし、それに飽き足らずにより開発体験というところにフォーカスして、Node.js で実行するのではなく、Go や Rust で実装された esbuild や swc、 Biome などのツールチェインが登場しています。
これらが Web 開発に与えた影響として、登場当初は Facebook ですら JSX が市民権を得るとは思っていなかったらしいんですけども、TypeScript が JSX をサポートしたり、VS Code が TypeScript をサポートしたり、Language Server Protocol 実装がある型付きテンプレートエンジンとして、大きく我々の開発生産性を向上させています。React と Node.js 技術スタックの枠を超えて、Next.js が Vercel、Remix が Cloudflare といったプラットフォームネイティブで動くようになってきたり、ライブラリやアーキテクチャだけではなくデプロイ環境もセットで開発者体験をデザインする動きも出てきています。
アプリケーションアーキテクチャの試行錯誤
React が出てきたので、アプリケーションアーキテクチャにも触れてみます。React の出発点とも言える差分描画は革命的で、それによって単一のデータフローを実現しました。副次的に、クライアントサイドレンダリングなのかサーバーサイドレンダリングなのか、あるいは SPA なのか MPA なのかといった議論が出てきました。こういったアーキテクチャの試行錯誤は幾度となく繰り返されて、概念を成熟させてきました。たとえば、Universal JavaScript や Jamstack なども副産物の発明です。最近だと MPA への揺り戻しとして、ブラウザ実装の最適化である bfcache が登場しています。
大きく捉えると、フロントエンドの責務というのが広がり続けています。昔はサーバーサイドのエンジニアがバックエンドを実装して、マークアップエンジニアが HTML/CSS を実装するという時代があったんですけれども、今は Node.js のエコシステムの普及と成熟によって、フロントエンドのエンジニアが Web アプリケーション全域、つまり HTML/CSS の UI 実装だけじゃなくて、Next.js や React でサーバーサイドレンダリングするという、そのサーバーサイドの領域までを含んでいて、HTML 生成という意味では昔から変わっていないけれども、そのサーバーサイドを含む領域をフロントエンドが担うようになってきています。
ベースラインは ES2015+
こうした時代背景を踏まえて、我々はベースラインをどこに置くべきかというのを少し考えてみました。一つは、これまでと同様に堅牢な UI の実装技術というのは、基礎としておくべきです。それは今まで通りではありますが、よりセマンティックな HTML を使いつつ、CSS のより便利な機能として、@layer/@container クエリや、より柔軟なセレクター、CSS Nesting などの新機能を抑えながら、良いフロントエンド実装に挑戦していくべきです。古き良き CSS で足りなかった機能性は、仕様の拡充と Interop の取り組みで改善されつつあり、Sass や Autoprefixer は役目を終えつつあります。同じことが JavaScript にも言えて、もう IE11 がドロップされた以上、JavaScript は投資とこれからの実利として、ES2016 以上を前提としておそらく差し支えないでしょう。TypeScript の導入も生産性向上の文脈だけではなく、コンパイルターゲットも ES2015+ で問題ないと思います。
実行環境ですが、やはり Node.js はこれからの Web 開発にとって欠かせなくて、抑えざるを得ません。なので、要件に応じて UI ライブラリやビルドツールを選んで、これらを使ったベストプラクティスをこれからも模索していく必要があります。ここからがフロントエンドとしてどこを探っていけばいいのかという話になってきますが、Frontend Developer Roadmap に複雑に多岐化したフロントエンドの専門性が示されています。さっきのベースラインを抑えながら、自分がどこに専門性をプロットしていくのかというのをロードマップを参考に思考していけると良さそうです。
ご清聴ありがとうございました。
zorse unlimited is a captivating word puzzle game designed to challenge and engage players of all ages.
great.
novels365.com
For some fun and engaging gameplay, Block Blast Unblocked and Sprunki Sonic are excellent picks! Block Blast Unblocked offers an unrestricted puzzle-solving experience, ideal for those who love quick and addictive challenges. On the other hand, Sprunki Sonic combines thrilling platforming action with dynamic levels, delivering a fresh take on classic gaming. Both are great choices to keep you entertained!
That's awesomen, getbest quality oversized leather jacket and kids motorbike leather racing suits.
Pretty nice post. I just stumbled upon your weblog and wanted to say that I have really enjoyed browsing your blog posts. After all I’ll be subscribing to your feed and I hope you write again soon!online popcorn game
Hey, this day is too much good for me, since this time I am reading this enormous informative article here at my home. Thanks a lot for massive hard work.online block blast
If you're fascinated by the beauty of blue flowers and want to discover different types, we have just what you're looking for. My website offers a detailed guide on various blue flowers names, providing both pictures and descriptions to help you identify and learn more about these stunning blooms. You can explore the full list and enhance your knowledge by visiting blue flowers names
friday night funkin is a popular free-to-play rhythm game that has taken the gaming world by storm. Developed by a team of Newgrounds creators, this indie game combines catchy music, quirky characters, and challenging gameplay to create an addictive experience.
このブログで提供している情報は本当に気に入っています。とても役に立ち、理解しやすいです。私が知っているいくつかのウェブサイトにも、あなたにとって役立つ情報が掲載されています。 Premium social networks
I am really impressed with your article. It is not only very intelligent and sophisticated in analyzing the problem but also very profound and touching. chatgpt alternative
top cloud は、主要テクノロジー分野における重要な用語であり、主要なクラウド コンピューティング サービスおよびソリューションを指します。仕事の進め方を手助けするアプリです
The platform is known for its generous bonuses and promotions, providing users with added value and enhancing the thrill of the experience. Join as and try.
Children can play the online game bitlife Life Simulator on any smartphone or tablet, including the iPhone, iPad, Samsung, and other Apple and Android devices.
Web のエンジニアリングに関わって10年ほど経ちますが、フロントエンドが領域として成立して、多くの変遷を遂げる様を見てきました。それらを振り返りながら「今の Web 開発の現在地がどこなのか」みたいな話をしました。
ドの領域までを含んでいて、HTML dinosaur game 生成という意味では昔から変わっていないけれども、そのサーバーサイドを含む領域をフロントエンドが担うようになってきています。
Hello, buckshot roulette Izumi-san. It's interesting to hear about the changes in web development and the use of modern browsers.
I like bitlife because it is a very realistic game and allows players to explore many different possibilities in life. I also like how the game has many different stories that can develop based on the player's choices.