
エラーメッセージ UXライティングガイド
CRANK
エラーメッセージとはエラーメッセージは、処理が失敗した際に出現するメッセージです。UXライティングの中で「最も目につきやすい」と指摘されています[*出典]。エラーメッセージが表示されることは、ユーザーにとってポジティブな体験ではありません。ユーザーが期待しているものとは別の、操作を阻むものが表示され、ユーザーが処理を完了できなくなるためです。エラーメッセージは、ユーザーにフラストレーションを感じさせます。何度も出現することでユーザーは疲弊し、最後には諦めてしまいます。エラーメッセージの書き方エラーメッセージを書く際には、ユーザー自らが解決できるようにすることを目指します。状況を説明すると同時に、どうやったら解決できるのかを書きます。書き始める前には、問題が発生する原因や背景、ユーザーの状況を詳細に把握します。文章で書くエラーメッセージは文章で書きます。たとえば「カタカナで入力」ではなく「カタカナで入力してください。」のような書き方をします。句点はつけてもつけなくても問題ありませんが、いずれかに統一します。出典:Netflixユーザーを非難しないエラーメッセージは、ユーザーを非難しないように書きま…