TypeScriptのビルドをesbuildで置き換えてみる
DRANK

簡単なサンプルプロジェクトを作ったのでこちらに置いておきます: tsc コマンドでビルドを行なっていた環境から esbuild を使った環境への移行をしたい場合のガイドを書きます。インストールnpm install -D esbuild注意点などTypeScript の項を読んでみるといくつか注意点。TSサポート(.ts .tsx)はデフォルトで入っているので、特別必要なことはないただし、babelと同じくトランスパイルはしてくれるが、型チェックはしてくれないtsc --noEmit を別で走らせてチェックはした方がよいTSにしか存在しないシンタックスもちゃんと動作するtsconfig.jsonでisolatedModules を有効にする必要があるファイルごとに並列でビルドするので、ビルド時にimportされたものが型なのか値なのか判別できないらしいtsconfig.jsonでesModuleInterop を有効にする必要があるtscがデフォルトでesmをcommonjsに変換するため以下は サポートされないemitDecoratorMetadataconst enumtsconfig.jsonについてesbuild実行時に tsconfig.json を探して、実行時のパスからディレクトリを上に探索する。ただし、esbuildは tsconfig.json のうち次のプロパティしか参照しないbaseurlextendsimportsNotUsedAs…

zenn.dev
Related Topics: TypeScript