
傾きが1度になっていた話
DRANK
「傾きをゼロにしない」ということを本に書いたし、これまでいろいろなところで話もしてきた。どうなるか分からない、不確実なところが大きい仕事ほど、そこを突き進んでいく自分を支える考え方として「傾きをゼロにしない」をよく挙げる。 傾きとは意欲のことで、これが大きいほど行動量は増え、小さいほどなんとか継続しているという具合になる。ゼロにしてしまうと、そこで終わってしまう。自分の意欲を高め直すのにも苦労するし、周囲も「あのやり方ではダメだった」という見方を固めていたりするため再起が難しくなる。 だから、少なくとも傾きをゼロにしない。ゼロになるくらいなら、立ち止まって時間を緩める、つまり