同じ名前で分割代入する場合はショートハンドで強制するESLintルールをTypeScriptで作った
BRANK

こんにちは!CastingONEの大沼です。始めに弊社ではESLintルールのobject-shorthandを設定しており、ショートハンドで書けるものはショートハンドで強制されるようにしています。これによってコードがスッキリしたものになるのですが、一部ショートハンドにならないケースがありました。object-shorthandでautofixするケースとしないケースconst hoge = 'hogehoge'; const obj = { hoge: hoge, fuga: 100, }; const { fuga: fuga, } = obj; ルールの内容をよく見るとどうやらオブジェクトを作る際のショートハンドのみ見ているようで、分割代入の方は対象外ということが分かりました。代わりのルールを探してみたのですが、最も近そうなプラグインがeslint-plugin-prefer-destructuringで、ルールの内容を見るとショートハンドに関するものはありませんでした。無いのであれば作れば良い!ということでカスタムルールを作ってみましたのでその内容についてまとめました。作ったもの先に今回作ったものをお見せしますと、以下のgifアニメのようなものになります。なお、エディタ上で赤くなっているのはTypeScriptのエラーでESLintのエラー内容では無いので注意してく…

zenn.dev
Related Topics: JavaScript TypeScript