今日からneovimでRubyの型(RBS)を書き始める方法 + 実際に書いてみた感想
CRANK
しばらくRubyをあんま触ってない日々が続いてたんですが、オフラインでRubyKaigiに参加したKaigiEffectということでやる気が甦ってきたので、型を真面目に書くための準備を整えようと色々とやってました。 RubyKaigiでモダンなRubyの開発体験のデモをいくつか見たんですが、大体VSCodeだったのが生粋のVimmerである自分としては残念だったので、neovimでも色々やれるぞという環境を整えておきたかったのも一つです。 という訳で色々環境が整ったのでまとめていきます。 ちなみに、今回の題材はrbsとSteepによる型検査です。sorbetとかもありますが、自分としてはrbs…
1 comments