本セッションの登壇者
こんにちは、TechFeed CEOの白石です。
この記事は、TechFeed Experts Night#4 〜 フロントエンドアーキテクチャを語るの開催に際し、TechFeedのデータを元に日本語記事ランキングを紹介していくものです。
60日以内で、獲得スコアが高かった順にトップ10を紹介しています(1pt以下の記事はランキングに含めていません)。
いずれも(きっと)読み応えのある記事ばかり。もし見過ごしていた記事があったら、ぜひ読んでみてください。
では、お楽しみください!
本ランキングの前提:
- TechFeedでのデータを元に記事をご紹介しています。
- スライド中に出てくるスコアは、以下の数値を合算したものです。
- Facebookいいね!
- Pocketブックマーク数
- はてなブックマーク数
- TechFeed上での既読数
- ※Twitterが含まれていないのは、単に技術的な理由によるもの(傾向はPocketやはてブに近い)
React
- ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみた(722pt)
- リクルート、新人エンジニア向け研修資料を無償公開 Next.jsの基礎など15種類(680pt)
- 実装例から見る React のテストの書き方 - Cybozu Inside Out(467pt)
- 書評『TypeScriptとReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発』(367pt)
- React/Next.jsでの俺的ベストプラクティスを見てくれ(356pt)
- Reactにおける状態管理の動向を追ってみた(289pt)
- HTMLとCSSの人が、Reactを学ぶのにぴったりな最高の一冊! 解説がていねいで、すごく分かりやすい(268pt)
- 1年以上にわたる初めての技術書の商業執筆活動を終えての感想と今後挑戦したいという方へ -TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発 -(265pt)
- pixivをNext.jsでリプレイスする取り組みをご紹介します。(259pt)
Vuejs
- ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみた(722pt)
- 機能開発を止めずに、500コンポーネント規模の Vue 3 移行を完了させた開発プロセス(208pt)
- 月額報酬が高いプログラミング言語 3位「Vue.js」、2位「Go」、1位は?(198pt)
- Vue Fes Japan Online 2022(187pt)
- VueをReactにリプレイスしてEasyからSimpleにした話(184pt)
- LINE MUSIC のパフォーマンスを向上させた Vue3 マイグレーション(performance/ 83pt)
- Vue.jsでWebページをつくる際の肝!「コンポーネント」をTypeScriptで活用しよう(83pt)
- 【React/Vue.js】コンポーネント指向と好相性なCSS Modulesを用いたCSS設計について(69pt)
- React HooksとVue Composition APIの比較(65pt)
- [勤怠FEギルド] 意外と知られていないVue.jsのRender Functionを紹介する(56pt)
Angular
- テンプレート内のclass属性を動的に変える(Angular)(13pt)
- スタンドアロンコンポーネントと型付きリアクティブフォームに大注目!「Angular」バージョン14の新機能紹介(6pt)
- ReactやVueやAngularといったフロントエンドフレームワークを用いたWebアプリケーションにもソースコード盗用から守る対策は必要ですか?(4pt)
- Angular v9.x から v10.x にした時の問題点(2pt)
TypeScript
- 書評『TypeScriptとReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発』(367pt)
- 1年以上にわたる初めての技術書の商業執筆活動を終えての感想と今後挑戦したいという方へ -TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発 -(265pt)
- Babel が Flow から TypeScript に移行した(165pt)
- TypeScriptでコードを書く時に意識していること(165pt)
- vim沼: NeovimのReact、TypeScript、Tailwind CSS用セットアップ(105pt)
- JavaScript/TypeScript の Linting に XO を使うように統一した(96pt)
- TypeScriptで条件分岐時の可読性の高い変数設定(89pt)
- 約10万行の規模のフロントエンド環境にTypeScriptをマイグレーションした話(88pt)
- TypeScriptのexhaustiveness checkをスマートに書く(85pt)
- Vue.jsでWebページをつくる際の肝!「コンポーネント」をTypeScriptで活用しよう(83pt)
Node.js
- Denoが大幅な方針変更を発表。3カ月以内にnpmパッケージへの対応を実現、最速のJavaScriptランタイムを目指しHTTPサーバを刷新(224pt)
- ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) : ISUCON公式Blog(203pt)
- Denoのライアン・ダール氏「親愛なるオラクル殿、どうかJavaScriptの商標を手放して」と呼びかけ(142pt)
- Deno、早くもnpm対応と3倍高速化したHTTPサーバAPIなどを実装した「Deno 1.25」をリリース(105pt)
- GitHub Actionsで「OpenAPI の自動バージョニング」から「API Clientのnpmパッケージ生成」までを完全自動化 〜bypass機能を利用してみました〜(96pt)
- 動画で分かる!ブラウザと Node.js の Event Loop 解説(75pt)
- Denoのフルスタックフレームワーク「Fresh 1.1」登場。プラグインシステム、Preact DevTools対応、404ページのレンダリングなど新機能(73pt)
- 「node.jsにtextlintをインストールして」「ルールをtypescriptで記述して」「VSCode上でステップ実行でデバッグしたい」をする(55pt)
- Rustとdeno_coreを使って、独自のJavaScriptランタイムを作ってみる(48pt)
- Node.js最新動向(46pt)
HTTP
- Denoが大幅な方針変更を発表。3カ月以内にnpmパッケージへの対応を実現、最速のJavaScriptランタイムを目指しHTTPサーバを刷新(224pt)
- モダンWebにおけるキャッシングのための新HTTP標準(117pt)
- Deno、早くもnpm対応と3倍高速化したHTTPサーバAPIなどを実装した「Deno 1.25」をリリース(105pt)
- shell2httpを作ってHTTP経由でお手軽にCLIツールを実行する(74pt)
- Amazon CloudFrontがHTTP/3に対応しました(65pt)
- QUICの参考書―ゼロから作るRust言語による実装解説―Initial Packet編(53pt)
- DNS over HTTPS(DoH)の気になる Web Browser 実装を確認(53pt)
- Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST(51pt)
- HTTPSは攻撃者も悪用する、本当に信頼できるHTTPSを調べる方法とは(41pt)
- Amazon CloudFront が QUIC を利用した HTTP/3 のサポートを開始(39pt)
本記事からリンクさせて頂いた皆様、いつも素晴らしい情報をありがとうございます。