私の Rust 学習記録 2021
ARANK

※ この記事は 2021/10 時点での内容です。社内勉強会で 2021 年に発表した内容で、外部公開しようと思って寝かせてしまっていました。記事としての鮮度は落ちてますが、頑張って書いたものなので Zenn に公開しておきます。 概要社内異動を機に業務で Rust を書けることになった私の Rust 学習記録です。 Ruby、少し JS/TS、趣味で Go をやっていたぐらいです。 学習の方針なんでもかんでも Rust で書く。Rust は GC のないシステムプログラミング言語として大体 C 言語と同等のレイヤーからカバーできるので、書こうと思えば OS から Web アプリまで書ける。yew のような UI 構築用のライブラリもあるので、フロントエンド開発もできる。というわけでなんでもかんでも Rust で書ける。 リポジトリ運用デプロイの必要がない学習用のコードは に全てまとめた。1 リポジトリにまとめた方が、開発時や参照時にいろんなリポジトリを往復しなくてよいgitignore や README を毎回書かなくて良い上記のような利点があるので、学習用のコードは他の言語も含めて learn-xx リポジトリにまとめている。 学習記録全部で大体 2 ヶ月ぐらい。2021 時点では終わってないプロジェクトも多…

zenn.dev
Related Topics: Rust
1 comments
  • 「なんでもRustで書く」とても重要だし、アウトプットを何かしら具体的な形で残しながら新しいプログラミング言語を学ぶのもとても重要ですね!