ネイティブコンパイルEmacsの登場
BRANK

日本時間の2021年4月26日午前3時6分、Emacsのmasterブランチにfeature/native-compブランチがマージされました(コミット:Merge branch ‘feature/native-comp’ into into trunk)。これにより、HEADのEmacsをビルドすると、Native compilation機能を兼ね備えたネイティブコンパイルEmacs、通称Gcc Emacsが使えるようになりました。 ネイティブコンパイルEmacsの機能 # ネイティブコンパイルEmacs(以下、Gcc Emacsと呼びます)は、Andrea Corallo、Luca Nassi、Nicola Mancaの3名によるBringing GNU Emacs to Native Code という論文で詳細が説明されています。 簡単に説明すると、これまでのEmacsは、Elispの読み込みを早くするため*.elファイルをバイトコンパイルして*.elcというバイトコードファイルを作成して読み込んでいましたが、Gcc Emacsでは*.elファイルをGCCを使ってコンパイル(これの工程をバイトコンパイルに対してネイティブコンパイルと呼んでいます)して*.elnというバイナリファイルを作成して読み込むことで、バイトコードと比べて2.3倍から42倍ほど高速化させたという話です。 ネイティブコンパイルされたElispファイルをEmacsで開いてみると、上図…

blog.tomoya.dev
Related Topics: Emacs
1 comments