
diagrams.net(Draw.io)でキレイなフローチャートを描こう ホームページ制作、Webマーケティング
DRANK
システム開発業務において、複雑な処理はフローチャートを書き起こすことで認識を整理・共有しやすくなり、開発を効率化できます。 しかし、いざ作図しようにもツール選びで迷ってしまいます。探せばWebツールでもフリーソフトでも出てきますが、作業量としてはそれなりのものになりますし、ツール間の互換性も基本的にないため、失敗したと思っても後からの乗り換えは難しいです。ツールの検証にリソースを割くことも難しいため、結果的に作図そのものが見送られがちです。 そこで今回おすすめしたいツールが「diagrams.net」です。 diagrams.net 元々は「Draw.io」という名称でしたが、2020年2月から「diagrams.net」へ段階的に改名しています。現時点では「Draw.io」名義のほうが認知度は高いので、情報を調べる際は「Draw.io」で探したほうがいいかもしれません。 作図にdiagrams.netを選ぶ理由 ・ブラウザから起動でき、ログインも不要で手軽(デスクトップ版もあります) ・日本語対応している ・Qiitaを始めとして、各所に日本語情報が充実している ・VS Codeからも使用できる(後述) 特に情報の豊富さはかなりのアドバンテージです。これは学習しやすいというだけ…