
超融合!時空を越えた絆 Neo Vim(VSCode)を試してみた
BRANK
2020年のエディタ・IDE界2020年のエディタ・IDE界は、Vim vs Emacsとか言われていた時代も過去になり、昨今はVSCode1強になりつつあります。VSCodeはデフォルトの機能も必要十分ありますし、拡張機能のエコシステムが発達してますし、リリースサイクルも早くてすばらしいの一言ですね(あとやっぱりMSがバックにいるのが何気に強い)。2015年にリリースされてからまさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。他に有料だとJetBrainsのIDEとかはやっぱり出来がいいですね。あとVSCodeの拡張がそのまま使えるEclipse Cheなんかも新興勢力として期待しています。私について世の中はいろいろ動いてますが、私はVimをかれこれ15年以上使ってます。2016年くらいにVimからNeovimに乗り換えましたが、今でもほぼ毎日使っています。特に世界平均と比較した際に、Vimを愛する人の割合の多さが突出していますとの情報にもあるように日本はvimコミュニティの技術力が高く、また居心地もいいのでなかなか脱出できません。何度かJetBrainsIDEやVSCodeを使ってみたり(調査しているだけで浮気ではない)したこともあるんですが、やはりVimに蓄積している資産(vimrc)には勝てず、新しいエディタを頑張っ…