RDBMSのVIEWを使ってRailsのデータアクセスをいい感じにする【銀座Rails#10】
BRANK

morimorihogeです。しばらくぶりですが、この度銀座Rails#10 @リンクアンドモチベーションにて発表させていただきましたので、その内容をまとめたいと思います。 ※当日は時間が足りなくて端折ってしまう部分もあるかと思うので、その補遺としての意味合いもあります 注1:本記事では分かりやすさのためにTABLEやVIEWなどのSQL予約語は大文字で記載していきます。 注2:Rails 5.2.3、PostgreSQL 11環境で検証しています おさらい:VIEWについて 本記事におけるVIEWはRDBMSにおけるVIEWの話で、ActionViewではありません。 VIEWについて使ったことがない人もいるかなと思うので、最初に軽く解説します。 VIEWは一言で言ってしまえばSELECT文の実行結果に名前を付けて、TABLEと同じようにアクセスできるものです。 例えば、以下のようなproductsテーブルとデータがあったとします。 CREATE TABLE products ( id SERIAL NOT NULL PRIMARY KEY, name VARCHAR(255) NOT NULL, price INTEGER NOT NULL, purchase_price INTEGER NOT NULL ); INSERT INTO products(name, price, purchase_price) VALUES ('安いビール', 150, 140), ('普通のビール', 200, 180), ('お高いビール', 150…

techracho.bpsinc.jp
Related Topics: Ruby on Rails PostgreSQL