AWSに思考エンジンを配置してssh経由で使う方法
BRANK

今回のWCSC29(第29回世界コンピュータ将棋選手権)では、AWSを利用するチームが目立った。ハイスペックなPCを持ち込んで戦うよりは、軽量なノートPCだけ持ち込んでAWSを使ったほうが機材の搬入が楽だし、スペックも悪くない。しかし、普段sshを使うこともないような人にとっては知らないことだらけでどうやって良いのか戸惑うことも多かった。かくいう私もその一人であった。そういう人の助けとなるように記事にまとめておく。WCSC28でelmoが反則負けした件まず、この原因を書いておくところから。この原因を知らないと怖くてsshが使えない。elmoの瀧澤さんにWCSC29で尋ねたところ、「あれはMicrosoft製のsshを使っていて、1年以上更新していなかったもので、そのバージョンが古く、1行のバッファが1024文字までだったのが原因です。」とのことであった。1行が1024文字までなのでUSIでは1手が5文字程度で表現されるので200手目ぐらいで初期局面から現在の局面にいたる指し手手順を送る文字列(USIの”position”文字列)が途中でちょん切れて、現在の局面より1手前の局面に対して思考エンジンが思考して指し手を返すので不正な指し手をサーバーに返してしまい、反則負けになる…

yaneuraou.yaneu.com
Related Topics: Amazon Web Services Linux C (programming language)