アナリストが見通す、LPWA“第2幕”の行方
BRANK

長年にわたって高速・大容量化を追求してきた携帯電話事業者のネットワークが、新たに勃興したIoT向け通信のニーズに応えられずにいるうちに、ベンダー独自仕様の無線技術にIoTソリューションを持っていかれてしまった――。LPWAの市場が急速に立ち上がったここ数年の状況は、このようにまとめられよう。携帯電話事業者と3GPPが「足元をすくわれた」と表現するのは、情報通信総合研究所(ICR)ICTリサーチ・コンサルティング部で上席主任研究員を務める岸田重行氏だ。仏シグフォックスが提供するSigfoxが世界50カ国(2018年10月時点)でサービス展開され、米セムテックやIBM、シスコシステムズが牽引したLoRaWANもそれに続いた。これらのベンダーは、通信市場の空隙を突くことでIoTニーズをつかむことに成功した。情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部 上席主任研究員 岸田重行氏先行者利得は活かせずだが、2016年から始まった“3GPPコミュニティ”の追い上げもまた凄まじかった。Sigfox/LoRaWAN勢が先行者利得を十分に勝ち取る前に、世界中の携帯電話事業者がLTE-M、NB-IoTで巻き返す体制を一気に整えようとしている。岸田氏は「状況は国によって異なるが、…

businessnetwork.jp
Related Topics: IoT