LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

C#でPrint関数とRead関数を実装してみた

Last updated at Posted at 2019-06-25

C#でPrint関数を実装してみた

はい、初めに言うけどあまり使い所の多くないネタ投稿的内容だ。
C#とかJavaとかって、出力文一つ書くのが長いんだよ!
Console.Writelineだとか、System.out.printlnだったりと。
Pythonならprint一つで済むのに!!
と思ったので実装。


using System;

class test
{

    static void Print(string a)
    {
        Console.WriteLine(a);
    }

    static void Print(string a, string b)
    {
        Console.WriteLine("{0}と{1}",a,b);
    }


    public static void Main()
    {
       Print("a"); 
    }

}

はい、これだけ。
一応引数2つまで受け取れるようにしてみた
もっと実用性のあるようにしたかったけどアイディア不足()

Read関数も実装してみた。

上で言った通り長すぎるから打つのだるいねん!!ってことで実装。

using System;

class test
{
    static void Read()
    {
        var hogehoge = Console.ReadLine();
        return hogehoge;
    }

    public static void Main()
    {
       var hoge = Read()
    }
}

こっちはまぁ、Printと比べたらまだ使い勝手が良さそう
Read()だけで入力読み込みできるのは悪くないね!!

はい、まとめたコードと使用例?
的なもの


using System;

class test
{

    static void Print(string a)
    {
        Console.WriteLine(a);
    }

    static void Print(string a, string b)
    {
        Console.WriteLine("{0}と{1}",a,b);
    }

    static string Read()
    {
        var hogehoge = Console.ReadLine();
        return hogehoge;
    }
    public static void Main()
    {
        var a = Read();
        Print(a);
    }
}

はい、これで3とか入れるとそのまま3って表示されるよ。
うん、クソ簡単なコードだね(笑)
Readは便利かもしれないのでよかったら使ってみてな。。。
では、お疲れ!

0
1
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1