LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

MacにLaravel5.8+Postgresqlをインストールする

Last updated at Posted at 2019-06-18

概要

MacのローカルにLaravelの開発環境を構築した手順の記録です.MacOS + Homebrewで構築しています.

環境

  • macOS Mojave 10.14.5
  • homebrew 2.1.6

導入したもの

  • PHP 7.3.5 (Homebrew)
  • composer 1.8.6 (Homebrew)
  • postgresql 11.3 (Homebrew)
  • Laravel 5.8.23

手順

PHP,composer,postgresqlの導入

コマンドラインで次のコマンドを入力し,PHP・composer・postgresqlをインストールします.

brew install php
brew install homebrew/core/composer
brew install postgresql

PHPの設定

Laravelでtinkerを使う場合は

~/.config/psysh/config.php
<?php
return [
    'usePcntl' => false,
];

を作成します.

Postgresqlの設定

はじめに,パスを通します.

~/.bash_profile
export PATH=/usr/local/Cellar/postgresql/11.3:$PATH

すでに他のパスがある場合は,適切な場所に挿入してください.追記後,

source ~/.bash_profile

で,再読込します.DBをUTF-8で初期化する場合は,

initdb /usr/local/var/postgres -E utf8

を使います.パスを通し終えたら

postgres -D /usr/local/var/postgres

でpostgresを起動します.起動後,

psql -l

で,データベースの一覧が表示されます.そこで,postgresに

psql -U Macのユーザー名 -d postgres

でログインします.ログインしたら,

postgres=# \du

で,role情報を一覧表示してみます.もし,一覧にpostgresがなければ

postgres=# CREATE USER postgres SUPERUSER; 

で,postgresユーザを作成します.必要ならば他のユーザも作成します.また,パスワードを付ける場合は

CREATE USER postgres WITH PASSWORD 'password' SUPERUSER;

とします.あるいは,コンソールから

createuser -U Macのユーザ名 -P 追加するユーザ名

としても作成できます.その後,Laravelで用いるデータベースを

postgres=# CREATE DATABASE データベース名 OWNER ユーザ名

で作成します.

Laravelのインストール

インストールしたcomposerを用いて,Laravelをインストールします.

composer global require "laravel/installer"

インストール後,パスを通すため,~/.bash_profileに次を追記します.

~/.bash_profile
export PATH=$PATH:$HOME/.composer/vendor/bin

こちらも先程と同様に再読込します.

プロジェクトの作成

次のコマンドでLaravelプロジェクトを作成します.

composer create-project --prefer-dist laravel/laravel プロジェクト名

作成されたら.envとconfig/database.phpをpostgres用に編集します.

.env
DB_CONNECTION=pgsql
DB_HOST=localhost
DB_PORT=5432
DB_DATABASE=データベース名
DB_USERNAME=ユーザ名
DB_PASSWORD=パスワード
config/database.php
'default' => env('DB_CONNECTION', 'pgsql'),

編集後,Laravelを

php artisan serve

で起動して完了です.

参考

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1