LoginSignup
2
4

More than 3 years have passed since last update.

Intel Neural Compute Stick 2をMac+Parallels Desktopで動かす

Last updated at Posted at 2019-03-24

概要

以前はMovidius Neural Compute Stickと呼ばれていたのが、装い新たにIntel Neural Compute Stick 2としてリリースされています。Movidius Neural Compute StickとMac上のVMWare Fusion(上のUbuntu)との組み合わせに関しては、既に先立がいらっしゃるので、今回は、Mac上のParallels Desktop(上のWindows 10)と組み合わせてみました。

環境

Mac

  • MacBook Air (Retine, 13-inch, 2018)
  • プロセッサ: 1.6GHz Intel Core i5(第8世代)
  • メモリ: 16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
  • macOS Mojave 10.14.3

Parallels Desktop

  • バージョン: Pro Edition 14.1.3 (45485)

Windows 10(仮想マシン)

  • Windows 10 Pro(64bit) バージョン1809 (OSビルド17763.379)
  • 2プロセッサ、8192MBメモリ割り当て

作業手順

Mac上でVM作成してインストール、起動できるようにするところまでは通常のやり方です。(USB3.0を使用)。

その後、こちらの手順に従い、Intel Distribution of OpenVINO toolkitをインストールします。

二点失敗してしまったのは、
- 上記Toolkitのインストール時、(Windows VMから見て)ローカルのドライブにインストールイメージを展開する必要がある。母艦MacBookをDownloadフォルダを共用している場合、そのまま(ネットワーク越しの)Downloadフォルダに展開すると、インストールがスタートしない。
- Visual Studio 2017 or 2015が必要なのに対し、インストールされているVisual Studio 2019 RC版では検出してもらえなかったので、Visual Studio 2017をインストールしました(並存可能)。

サンプル実行

まずは、Image Classificationデモ(demo_squeezenet_download_convert_run.bat)です。画面左がCPUのみの実行結果、右がNeural Compute Stick 2を使った場合の実行例です。

demo_squeezenet_download_convert_run.PNG

CPU w/ Stick2
Total Inference Time 12.1692000 7.2014998
Avarage Running Time 12.1692000 7.2014998
Throughput(FP 82.1746705 138.8599641

次に、Inference Pipelineデモ(demo_security_barrier_camera.bat)の実行例です。

demo_security_barrier_camera.png

(途中ですが一旦公開します→手放してしまったので今後の追加はありません。)

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4