LoginSignup
6

More than 5 years have passed since last update.

Windows10 + Tensorflow + GPU環境構築の個人記録

Posted at

インストールに必要な情報

参考にしたサイトとか手順をメモ

Keras & Tensorflow (GPU有)の環境構築 on Windows with Anaconda
全部ここに従えば大丈夫です。
ただ、僕が知識なさ過ぎてミスがあったりして躓いただけです…

Anaconda3はもともと入れてあった。
バージョンについては、よくわからなかったので参考サイト準拠
ただし、cuDNNは7.4.1 for CUDA9.0があったのでそれを使った。

環境変数は、「システムのプロパティ>環境変数」で、システム環境変数に新規でcudnnを追加し、cudaのbinを追加した。
ユーザー環境変数のPathにcudaのbinを追加した。
こういうのGUIでできるのは手軽でいいですね。

Anaconda PromptでTensorFlowをインストールする際、ドライブの書き込みが終わってるのに終了表示ないなーと思ってたら、Enter一回売ったら出ました。
これってどういう仕様なんだろう…

あと、Bash on Windowsもインストール。
BashからもPython叩きたいなーと思ったんだけど、デフォルトだと起動しなかったのでこちらを参照
Git bash 上から Python インタプリタを起動する
今回は、Anacondaで作ったtensorflow用の仮想環境を直接叩きたかったので、
~/.bashrcに、
alias python='winpty H:/Anaconda3/envs/tf35/python.exe
のように書いた。

ダサい失敗メモ

同じ轍を踏む人がいないように。
先に結論を言っておくと、環境変数の設定をミスっていた。

環境変数は、「システムのプロパティ>環境変数」で、ユーザー環境変数のPathにcudaのbinを追加した。

ここをはじめは「システム環境変数に新規でcudnnを追加し、cudaのbinを追加」にしていたのが原因です。

さていよいよtensorflow動かしてみようと思ったら、importでエラー発生。
ImportError: DLL load failed: The specified module could not be found.だったと思う。
必要なモジュールが読み込めないとかなんと出て、エラー内容に従うままにリンクをたどった。
Win10: ImportError: DLL load failed: The specified module could not be found #22794

同じようなエラーの人たちがいて、「俺はこれで解決したぜ」みたいな情報もちょこちょこあった。
基本的にはCUDAのバージョンとか初めのリンクにあった通りで全然わからなかった。
ただ、tensorflowのバージョンを1.12.0で動いたぜって人のほかに、1.10.0で動いた人もいたので試してみることに。
pip install tensorflow-gpu==1.10.0
で、再びimportを試してみたら、エラーが変わって、
cudnn64_7.dllが見つからないよ!(正確に覚えてないので意訳)というメッセージになった。
さすがにこうなると、「環境変数の設定違ってたんじゃね?」ということでここを見直したら無事起動しました。

で、「そもそも環境変数が悪かったのが原因なら、tensorflowのバージョンも1.12.0でいいのでは?」となって再びバージョンを戻したら無事に行けた、という感じです。

結局のところ、
Keras & Tensorflow (GPU有)の環境構築 on Windows with Anaconda
の情報をありのまま再現できれば大丈夫だった。というダサい失敗でした。

やっとこさ構築ができたので、ちょっとずつ触っていきたいですね。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6