ドローンから小型ロボ、電子回路キットまで──「STEM教育」に最適な15の玩具

子どもたちの知的好奇心を刺激し、科学・技術・工学・数学(STEM)への関心を呼び覚ますため、さまざまなおもちゃがつくられている。プレゼントに最適な15の玩具を紹介しよう。
ドローンから小型ロボ、電子回路キットまで──「STEM教育」に最適な15の玩具

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

よちよち歩きの子どもが、引き出しから整然とプラスティック容器を引き出していくのを見たことがある人は、多くの子どもは生まれつきのエンジニアだという言葉に疑いをもたないだろう。親としてあなたがやるべきことは、子どもの創造性を育むこと。それと、子どもが創造性を発揮したあとの後片付けをすることだ。

これから、未来の科学者が分解したり破壊したり組み立てたりできるSTEM(Science=科学、Technology=技術、Engineering=工学、Math=数学)おもちゃや、知的好奇心を刺激する本などをいくつか紹介しよう。


『11 Experiments That Failed(失敗に終わった11の実験)』 科学に関して子どもが学ぶ最も重要な教訓のひとつは、大部分の実験は失敗に終わるということだ。そのため科学者は、優雅にユーモアたっぷりに失敗する方法を学ばなければならない。著者のジェニー・オフィルは、ナンシー・カーペンターのイラストを交えながら、11のばかばかしくて面白い「仮説」(ケチャップと雪だけで生きることができるか、洗濯機で食器を洗うことはできるか、など)を段階的に検証し、悲惨な結果を導き出している。IMAGE COURTESY OF PENGUIN RANDOM HOUSE

* * *

01. ** 『11 Experiments That Failed(失敗に終わった11の実験)』**

子どもはどんどん失敗すればいい。わたしたちは子どもを愛さざるを得ないのだから。価格約15ドル日本のアマゾンでは2,205円)。


「Minecraft」 お子さんはすでに、この「世界を構築するゲーム」に夢中かもしれない。しかし、あなたも知らないであろうことがある。Minecraftは、飛んだり、建造物をつくったり、不愉快なYouTube動画を制作したりするだけのゲームではない。コミュニケーション、コラボレーション、システムデザインなどのスキルを磨くことができる強力なプラットフォームでもあるのだ。すでにWindows/Mac版(3,000円)をもっている人は、子どものスマートフォンやタブレットに「Minecraft: Pocket Edition」をダウンロードできる。Android版iOS版(いずれも単体では840円)がある。IMAGE COURTESY OF MINECRAFT

02. ** 「Minecraft」**

「Air Hogs Micro Race Drone」 熟練のドローン操縦士たちも絶賛する、初心者向けの小型ドローンだ。屋外では驚くほど高い位置を飛行できるし、狭い屋内でも飛ばすことができる。フライトアシスト技術のおかげで、初心者でも、離陸から高度調整、着陸までマスターできる。手ごろな価格に設定されているため、2機購入し、子どもとレースするのもよいだろう。価格約22ドルIMAGE COURTESY OF AIR HOGS

03. ** 「Air Hogs Micro Race Drone」**

「Math for Love Prime Climb」 この美しいボードゲームの目的は、敵を押しのけながら、ボードの中心に到達することだ。ついでに、足し算、引き算、かけ算、わり算を身につけることができる。2〜4人用で、大人から10代、さらには幼稚園児(大人の助けがあれば)まで、驚くほど幅広い年代が一緒に楽しむことができる。つまり、算数好きであれば、誰にとっても面白いということだ。たとえ算数嫌いでも、数字に慣れる素晴らしいきっかけになるだろう。価格約30ドル日本のアマゾンでは6,751円)。IMAGE COURTESY OF MATH FOR LOVE

04. ** 「Math for Love Prime Climb」**

「Tegu Magbot」 マグネット積み木「Tegu」は、磁石が入った積み木だ。1〜2歳の子どもが何時間も遊んでしまうほど不思議な魅力がある。毒性はなく、鉛やプラスチックの部品を使用していない。また、磁石がついているため、なくしても見つけやすく、手入れも容易だ。 Magbotは「FUTURE」シリーズの最新作で、Teguのすべての積み木セットとシームレスに組み合わせることができる。価格30ドル日本のアマゾンでは5,790円)。PHOTOGRAPH COURTESY OF TEGU

** ** #### 05. ** 「Tegu Magbot」**

マグネット積み木「Tegu」は、磁石が入った積み木だ。1〜2歳の子どもが何時間も遊んでしまうほど不思議な魅力がある。毒性はなく、鉛やプラスチックの部品を使用していない。また、磁石がついているため、なくしても見つけやすく、手入れも容易だ。

「Sphero Mini」 Sphero[日本語版記事]は、ピンポン球のようなかわいい外見だが、ジャイロスコープや加速度計、LEDライトを搭載した立派なロボットだ。ボウリングしたり、顔の表情で操作したり、ヴィデオゲームのコントローラーとして使ったりできる。 「2匹のネコとSphero(Two Cats and a Sphero)」、「Sphero 2.0vsネコ(Sphero 2.0 vs Cat)」、「Sphero Miniは50ドル以下で購入できる史上最高のネコおもちゃ(Sphero mini could be greatest $50 cat toy of all time)」といったYouTube動画でおなじみかもしれないが、子どもへのプレゼントにもぴったり。また、別売りのシェルがいろいろと用意されており、ほかのSphero Miniと遊ぶこともできる。たとえ1時間の遊び時間が終わるまでに子どもが飽きてしまっても、家族のペットに「お下がり」すれば、存分に楽しんでくれるだろう。価格約50ドル日本のアマゾンでは6,350円)。PHOTOGRAPH COURTESY OF SPHERO

06. ** 「Sphero Mini」**

Sphero[日本語版記事]は、ピンポン球のようなかわいい外見だが、ジャイロスコープや加速度計、LEDライトを搭載した立派なロボットだ。ボウリングしたり、顔の表情で操作したり、ヴィデオゲームのコントローラーとして使ったりできる。


「Snap Circuits Electronics Discovery Kit」 子どものころ「Lite-Brite」で遊んだジェネレーションXはうらやましいと思うに違いない。電流を制御して楽しめる回路基板だ。ある程度の年齢に達している子どもであれば、暗闇で光るプロペラや空飛ぶ円盤を操作しながら、電気抵抗や開回路、閉回路、単純なスイッチについて学ぶことができる。色分けされた55の部品は150以上の組み合わせがあり、すべて回路基板にはめ込むことができる。小さな子どもも遊びたがると思うが、おそらく大人の手助けが必要だろう。価格約43ドル(日本では「電脳サーキット」の名称で同じシリーズの取り扱いがある)。IMAGE COURTESY OF ELENCO

07. ** 「Snap Circuits Electronics Discovery Kit」**

「Roominate Alice’s Mansion」 企業、学術界、親たちに共通する長年の懸案がある。それは、どうすれば女の子や女性がもっと工学に興味をもつかだ。Roominateシリーズのおもちゃは、よいきっかけになるだろう。ほとんどのドールハウスはあらかじめ組み立てられているが、このセットは家と家具の部品、輪軸、モーター、バッテリーパック、ドライヴァー、ステッカー、壁紙、人形から成る。回転するプールや、本当に動くエレヴェーターなど、ほしいものは何でも自分でつくることができる。価格約40ドル日本のアマゾンでは11,831円)。PHOTOGRAPH COURTESY OF ROOMINATE

08. ** 「Roominate Alice’s Mansion」**

「Kurio Watch 2.0」 子どもは、あなたがもっているものを何でもほしがる。驚くほど多機能な子ども用スマートウォッチをプレゼントしてみてはどうだろう。カメラ、内蔵アプリとゲーム、Kurioシリーズの時計やAndroid端末とのメッセージのやり取り、音楽再生などの機能が搭載されている。真面目な話をすると、連絡先、アレルギー、血液型といった救急医療情報を入力しておくこともできる。価格約30ドル(日本では7,000円程度)。IMAGE COURTESY OF KD GROUP

09. ** 「Kurio Watch 2.0」**

「Lego Batman Movie The Batwing 70916」 Lego Batmanの世界は、ビートボックスから、1996年の映画『ザ・エージェント』(2017年の映画『レゴバットマン ザ・ムービー』に少しだけ画面が登場する)まで拡大しているが、子どもたちは関心を示さないかもしれない。しかし、両親にも息抜きは必要だ。それに、子どもが複雑なBatwingセットを組み立て、飛び回るのを見たり、手伝ったりすれば、楽しいひとときを過ごすことができるだろう。IMAGE COURTESY OF LEGO

10. ** 「Lego Batman Movie The Batwing 70916」**

セットには、連射砲や悪役のハーレイ・クインも付いている。さあ、組み立ててみよう。価格約72ドル(日本では12,000〜15,000円程度)


「Amazon Fire HD 8 Kids Edition」 ただでさえ手ごろなアマゾンの子ども用タブレットが、いまだけさらに手ごろな価格になっている。製品レヴュー[日本語版記事]でも述べた通り、怖いものなしのペアレンタルコントロールが搭載されている。「FreeTime」のプロフィールに承認済みコンテンツを追加することすら難しいため、インターネット上の悪意ある人々が、厳重なペアレンタルコントロールを突破するのは至難の業だ。 あなたが子どもに邪魔されない至福の20分間を過ごしたいときは、「Amazonプライム」に「Daniel Tiger’s Neighborhood」のヴィデオがいくつもあるため、ひとつ選んでおくとよいだろう。価格約90ドルIMAGE COURTESY OF AMAZON

11. 「Amazon Fire HD 8 Kids Edition」

ただでさえ手ごろなアマゾンの子ども用タブレットが、いまだけさらに手ごろな価格になっている。製品レヴュー[日本語版記事]でも述べた通り、怖いものなしのペアレンタルコントロールが搭載されている。「FreeTime」のプロフィールに承認済みコンテンツを追加することすら難しいため、インターネット上の悪意ある人々が、厳重なペアレンタルコントロールを突破するのは至難の業だ。


「littleBits Droid Inventor Kit」 すでに「スター・ウォーズ」のギフトガイドで紹介したが、本当にクールなので、もう一度紹介させてほしい。大人の手助けは不要。ただ子どもに箱ごと渡せば、モーターやセンサー、ステッカーでドロイドを改造し続けるだろう。そして、新しいスキルを身につけ、新しい課題に挑戦し続けるはずだ。価格99ドル日本のアマゾンでは14,580円)。IMAGE COURTESY OF LITTLEBITS

12. ** 「littleBits Droid Inventor Kit」**

「Osmo Genius Kit」 「Osmo[日本語版記事]」は、賞にも輝いたプレイキット。子どもたちにとっては、「The Monster at the End of This Book」と同じくらい魅力的なはずだ。iPadにミラークリップを取りつけるだけで、デジタル世界と現実の壁が取り払われる。IMAGE COURTESY OF OSMO

13. ** 「Osmo Genius Kit」**

タイル、ペン、紙などの実在するものを動かし、画面上で絵を描いたり、パズルやゲームを解いたりする。人工知能(AI)がデジタルと現実をシームレスにつなぎ、魅惑的な体験を約束してくれる。価格約80ドル日本のアマゾンでは12,281円)。


「Tech Will Save Us Complete Dough Universe」 この回路キット[日本語版記事]で子どもが遊び始めると、大人も確実に、ゆっくり引き込まれてしまうだろう。色鮮やかな導電性の粘土で動物やボールをつくり、小さなモーターを差し込めば、LEDを点灯させたり、ピアノを鳴らしたりできる。AndroidまたはiOSの楽しいアプリでつかい方を学んだら、その先には無限の可能性が待っている。価格約135ドルIMAGE COURTESY OF TECH WILL SAVE US

14. ** 「Tech Will Save Us Complete Dough Universe」**

「Anki Cozmo」 Anki Cozmoは発表された当初、外見はずば抜けて魅力的だが、残念ながら、性能は宣伝通りではないと評価された。ところが、2017年のアップデートで状況は変わった。アンキが「コードラボ」を立ち上げ、小中学生の使用を想定したシンプルなプログラミング言語「Scratch」でコマンドを記述し、小さなロボットを動かす方法を教え始めたのだ。価格約150ドル(日本ではタカラトミーが発売アマゾンでは27,200円)。 [#articleRelated: articleRelatedList[0]]IMAGE COURTESY OF ANKI

15. ** 「Anki Cozmo」**

Anki Cozmoは発表された当初、外見はずば抜けて魅力的だが、残念ながら、性能は宣伝通りではないと評価された。ところが、2017年のアップデートで状況は変わった。アンキが「コードラボ」を立ち上げ、小中学生の使用を想定したシンプルなプログラミング言語「Scratch」でコマンドを記述し、小さなロボットを動かす方法を教え始めたのだ。価格約150ドル(日本ではタカラトミーが発売アマゾンでは27,200円)。

TEXT BY ADRIENNE SO

TRANSLATION BY KAORI YONEI/GALILEO