わからないことがあった時、何を使って調べますか?
現在はネットで気軽に情報収集が行えるので、「まずは検索してみる」という方が多いでしょう。
単語の意味を調べたり、行きたい場所までの道を調べたりなど、生活の中でも様々な場面でネット検索は役立ちます。

今回は、ネットでの情報収集の基本知識を解説します。

・検索しても、思った通りの情報が見つからない
・Yahoo!検索をどう使いこなせばいいかわからない

上記のように感じている方は必読です。
  

検索をするソフト(ブラウザ)を選ぶ

ネットで情報を収集したい時には、まずブラウザを起動します。

Windowsパソコンであれば*「InternetExplorer(インターネットエクスプローラー)」、Macであれば「Safari(サファリ)」*というソフト(アプリ)がすぐに利用できます。

それら以外のブラウザをインストールして利用することも可能です。
色々試して自分に合うものを選びましょう。

世界的に利用されている主要ブラウザは以下の3つです。

参考:
Chromeが50%に迫る、6月ブラウザシェアランキング
  

1.GoogleChrome(グーグルクローム)

パソコン版_Chrome.png
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/

Googleが開発した「GoogleChrome」は世界で最も多くの人が利用しているブラウザで、シンプルな画面で操作でき、使いやすいのが特徴です。

世界中の開発者が公開しているプラグイン(拡張機能)を追加することもできるので、初心者だけでなくネットで様々なことを行いたい上級者にとっても便利なブラウザです。
  

2.InternetExplorer(インターネットエクスプローラー)

Internet_Explorer___Microsoft_Download_Center.png
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/internet-explorer.aspx

「InternetExplorer」はWindowsを利用しているユーザーにとって馴染み深いブラウザでしょう。
Windowsのパソコンには標準で搭載されているため、購入してすぐに利用できます。

Macでは基本的に使用できません。
  

3.Firefox(ファイアフォックス)

Firefox_をダウンロード_—自由なウェブブラウザー—_Mozilla.png
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

Mozilla Foundationが公開しているブラウザ「Firefox」は、カスタマイズのしやすさが特徴です。

開発者向けツールも公開されているので、よく使うホームページトップページからアクセスしやすくするなど、ブラウザの仕様を自分好みにしたい人に向いています。